新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン 会員登録

「ストレスが原因でがんになる」のエビデンスは乏しい

『世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療』著者・勝俣範之インタビュー
ダイヤモンド社書籍編集局
社会だから、この本。
2020年8月8日 3:35
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

『世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった
最高のがん治療』著者からのメッセージ

 がんを治せるなら、いくらお金を出してもいいと思っている方はたくさんいるでしょう。残念なことに、そこにつけ込んで怪しい治療法をがん患者さんに売りつける業者が実際に存在します。それだけでなく、手術や抗がん剤治療などの有効な治療法を悪く言うことで、怪しい治療法を信じ込ませようとさえします。

 そのような状況を少しでもよくしようと思い、『世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療』を書くことにしました。

 がんの専門家の間には、世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった、現時点でがんに最も効果が期待できる治療法が共有されています。その治療法をやさしく解説することが、本書の目的です。

 なぜ「現時点でがんに最も効果が期待できる」と言い切れるのか、根拠に触れながらわかりやすく解説するので、きっと納得していただけると思います。治療法だけでなく、食事との関係、発生原因、情報の見分け方、検診、予防法に関してもご説明します。一読すれば、がんについての必要な情報がひととおりわかるようになるでしょう。

 「がんは国民病」と言われているのに、学校ではがんについて十分に習うことはありません。最低限の知識がなければ、だまされてしまうのも無理のないことです。学校では習わないけれど、皆さまに知ってほしいとても大事なことがある。そう思いながら、この1冊を書き上げました。

 この本を読んでいただくことで、間違った情報で苦しむ方が1人でも多く減るのであれば、これに勝る喜びはありません。


新刊のお知らせ

「ストレスが原因でがんになる」のエビデンスは乏しい『世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療』
津川友介、勝俣範之、大須賀覚 著
定価(本体1500円+税)ダイヤモンド社刊

『世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療』
大好評発売中!

★発売2日で大重版!
★2020/4/11 毎日新聞書評掲載!

科学的根拠に基づいた、いちばん正しいがんの本! 「抗がん剤治療のパイオニア」「新薬開発の専門家」「医療データ分析の専門家」の3人が、現時点で最も効果が期待できるがんの治療法とは何かを可能な限りやさしく、かつ「トンデモ医療情報」が見分けられるほど詳しく説明。がん解説本の決定版!

ご購入はこちらから
[amazon] [e-hon] [HMV&BOOKS] [紀伊国屋書店] 
[セブンネットショッピング] [TSUTAYA] [bookfan] [honto]
[Honya Club] [ヨドバシカメラ] [楽天BOOKS]

目次抜粋

はじめに がんになったらどの治療法を信じればよいのか

第1章
「最高のがん治療」はどのように決められるのか

1万個に1個しか残らない! がん治療薬を選抜する4つのプロセス
「マウスに投与したら効いた!」を信用してはいけない
「新しい治療法であるほど効果が期待できる」わけではない
標準治療は「スーパーエリート」の治療法
「余命2年のところ5年も生きた奇跡の治療法」を信じてはいけない
ノーベル賞級の治療薬でも、個別の例だけ見ると効果を見誤る …など

第2章
「最高のがん治療」では何をするのか

効果を徹底的に検証された3つの標準治療
抗がん剤がまったく効かないがんはない
「日本での承認の遅れ」はわずか0.4年
「緩和ケア」は最後の手段ではなく、第4の治療法
「免疫細胞療法」とオプジーボはまったく別物
「免疫療法=副作用が少ない」は間違い …など

第3章
食事やサプリでがんは治るのか

糖質制限でがんは治るのか
「コーヒー浣腸」には死亡例も
治療後のがん患者さんがとるべき理想の食事とは
大腸がん患者さんは生存率をあげた食事とは?
「がんに効果あり」と言われている4つのサプリを検証する
サプリは抗がん剤の効果を弱める可能性がある …など

第4章
どうしてがんができるのか

タバコを吸わなくても、親ががんでなくとも、がんになる人がいる
がんの原因は「プログラムエラー」の蓄積
がんができる3大要因とは
偶然発生するがんが意外と多い
「がんになったのは過去の生活習慣のせい」は言い過ぎ …など

第5章
「トンデモ医療」はどうやって見分けるのか

教育レベルや収入が高い人ほど、怪しいがん治療法にだまされやすい
インターネット上の情報を信じ込んでしまう4つの理由
「本に書いてあるから正しい」と信じるのは危険
信頼できる専門家の2つの特徴
科学的根拠に基づいた8つの情報源
トンデモ医療を見分ける6つのポイント …など

第6章
どうやってがんを見つけるのか

がんが疑われる4つの症状
受けるべきがん検診はこの5つ
検診が有効ではないがんがある
「急速がん」は検診で見つけられないが、抗がん剤がよく効く
「超のんびりがん」は、見つけてもがんで亡くならない
前立腺がんの60%は進行しない …など

第7章
がんを防ぐために普段の生活で何ができるのか

がんになるリスクを上げる2つの食品
肥満はがんになるリスクを上げる
がんになるリスクを下げる5つの食品
お酒は少量なら体によい? 悪い?
運動は大腸がんと乳がんになるリスクを下げる
ストレスはがんを引き起こすのか? …など

おわりに この本は「情報のワクチン」である

ご購入はこちらから
[amazon] [e-hon] [HMV&BOOKS] [紀伊国屋書店] 
[セブンネットショッピング] [TSUTAYA] [bookfan] [honto]
[Honya Club] [ヨドバシカメラ] [楽天BOOKS]

1 2 3
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら
関連記事
あやしいがん治療が日本でなくならない理由
ダイヤモンド社書籍編集局
あやしいがん治療が日本でなくならない理由
腫瘍内科医に聞いた「あやしいがん情報」にだまされない6つのポイント
ダイヤモンド社書籍編集局
腫瘍内科医に聞いた「あやしいがん情報」にだまされない6つのポイント
がんの治療を受けていると、コロナでの死亡リスクは高まるか?
井手ゆきえ
がんの治療を受けていると、コロナでの死亡リスクは高まるか?
「最高のがん治療」とは「標準治療」のことである
津川友介,勝俣範之,大須賀覚
「最高のがん治療」とは「標準治療」のことである
愛読者クラブ
書籍オンライン 記事ランキング
ランキング一覧
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
漫画 お金の大冒険
両@リベ大学長 著
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
野村裕之 著
(POSデータ調べ、8/31~9/6)
特集
教育・受験 最前線
Diamond マーケットラボ
パナソニック 正念場
メーカーの採用力 待遇・人事の真実
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
【リーダーの資質】不確実な時代に必要な「システム思考」とは 「味」と「技術」でJTが攻勢!「加熱式たばこ」市場の今後の戦略 電通副社長×慶応教授がデジタル時代の広告と「人の尊厳」を問う 新入社員56%が悩む「話しかけにくい」問題…4社の改革術を公開 東大教授と東京海上CDOが描く、AIと人間が「共進化」する未来
一覧を見る
最新記事
ニュースな本
死刑議論で「国民の8割が賛成だから」と言う人が知らない事実…内閣府の世論調査の見過ごせない欠陥とは?
明日なに着てく?
「理想のリュックです」GUの“2990円バッグ”高級感たっぷりでオシャレ!「期待を実物が超えてきた」「毎日使ってます」
激動!エアライン
エコノミーなのに「機内Wi-Fi」が無料・無制限!“空の常識”を変えた外資系エアライン、ANA・JALは周回遅れ?
今日のリーマンめし!!
「もはや禁断の味」業務スーパーの“大容量スイーツ”がたまらない美味しさ!「おいしすぎて笑った!」「無限に手が伸びる」
「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則
「退職代行はアリ?ナシ?」→元人事の“意外な答え”に納得感しかない!
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ