ワークマンは、どのようにして4000億円の空白市場を切り拓いたのか?急成長の立役者・土屋哲雄氏が動画でそのポイントを特別レクチャー。特集『ワークマン式「しない経営」』第2回は、ワークマンが究極の「しない経営」になった3つの理由を解説します。期限を決めない、ノルマがない、「しない経営」が深く理解できます。
今回の動画で学べるTOPIC
・「しない経営」になった3つの理由
・入社して感じたワークマンの強み
ワークマン大躍進の秘密が分かる。特集『ワークマン式 しない経営』では、急成長の立役者・土屋哲雄氏が、巨人Amazonに負けない戦略を初公開。「しない経営」の本質とは?「エクセル経営」でなぜ社員は成長するのか?ワークマン式経営戦略のエッセンスが学べます。






株式会社ワークマン専務取締役
1952年生まれ。東京大学経済学部卒。三井物産入社後、海外留学を経て、三井物産デジタル社長に就任。企業内ベンチャーとして電子機器製品を開発し大ヒット。本社経営企画室次長、エレクトロニクス製品開発部長、上海広電三井物貿有限公司総経理、三井情報取締役など30年以上の商社勤務を経て2012年、ワークマンに入社。プロ顧客をターゲットとする作業服専門店に「エクセル経営」を持ち込んで社内改革。一般客向けに企画したアウトドアウェア新業態店「ワークマンプラス(WORKMAN Plus)」が大ヒットし、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2019」大賞、会社として「2019年度ポーター賞」を受賞。2012年、ワークマン常務取締役。2019年6月、専務取締役経営企画部・開発本部・情報システム部・ロジスティクス部担当(現任)に就任。「ダイヤモンド経営塾」第八期講師。これまで明かされてこなかった「しない経営」と「エクセル経営」の両輪によりブルーオーシャン市場を頑張らずに切り拓く秘密を著書『ワークマン式「しない経営」――4000億円の空白市場を切り拓いた秘密』で初めて公開。