「talk」、「speak」、「tell」…どうやって使い分ける?

 日常会話の定番としてよく使う「話す、言う」を表す英単語には、「talk」、「speak」、「say」、「tell」の4つがあります。それぞれどのように使い分ければよいのでしょうか?

talk

 まず、talk は話す内容にはあまり関心がなく、話す行為そのものに焦点が当てられる語で、基本的には話をする相手を必要とします。話す内容に関心がないので、People will talk.(人の口に戸は立てられない)のように自動詞としてよく使われます。学校の先生が授業中におしゃべりをしている生徒に「おしゃべりをやめなさい」と咎める表現が、Stop talking.です。話す内容について言及したい時は、He talked about politics in Japan. (彼は日本の政治について話をした)のように言います。

speak

 speak は、talk とは異なり、基本的にはきちんとした内容について、声を出して述べることで、必ずしも話す相手がいなくてもかまいません。Do you speak English?(英語を話しますか)やI can’t speak Japanese. (日本語は話せません)のように、言語能力を示したり、She spoke for 30 minutes at the conference.(彼女は会議で30 分話をした)のように、自分の意見を述べるのもspeak です。ただし、Could you speak more slowly?(もっとゆっくり話していただけますか)のように、自動詞として単に「言葉を発する」という意味もあります。

say

 日本語では写真を撮る際、シャッターを切る人の決まり文句は「はい、チーズ」ですが、これは英語では、Say cheese.(チーズと言って)と言います。そう言われたら、Cheese(チーズ)と応じます。お酒をついでいる時も「どこまでいれたらいいか言ってください」なら、Say when. ですが、言われた方は、Whenと返します。