経済の重力に逆らえないのは必然であり、それは日本にさえも当てはまる。そのため日本銀行は20日、かつてモデルとして称賛されたが、現在では失政と受け止められている「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)」戦略から脱却する道をさらに一歩進んだ。日銀は10年物国債利回りの許容変動幅を、それまでの0%を中心にして上下0.25%程度から0.5%程度まで拡大すると発表した。この上限はYCC戦略の一環で、日銀はこの戦略の下、長期金利の上昇を抑えるために必要なら無制限に債券を購入すると確約していた。日銀の実験は、他国・地域の中央銀行の目に留まった。米連邦準備制度理事会(FRB)は2020年、この戦略を導入する可能性を一時検討し、オーストラリア準備銀行はパンデミック(感染症の世界的大流行)の際に、この独自版の実施を試みた。