各大学の偏差値に対する“記憶”や“印象”は、各世代で異なる。ましてや、学部単位となるとなおさらだ。その世代間ギャップを埋めるべく、特集『183大学1225学部 偏差値40年の歴史』では、ベネッセコーポレーションの協力を得て、1982年以降40年間の偏差値の推移をまとめた。「あの大学、学部が今はこんなに難しいのか」といった新たな発見があるはずだ。
#1 1月9日(月)配信
東大・京大に一番入りやすかった時期は?【国公立49大学】偏差値40年間の早見表
第1回は、東京大学や京都大学など国公立大学における40年間の偏差値を紹介する。
#2 1月10日(火)配信
早稲田・慶應、看板学部の難関度はどう変遷?【早慶上智・理科大・ICU】偏差値40年間の歴史
第2回は、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・国際基督教大学(ICU)の5大学における40年間の偏差値を紹介する。
#3 1月11日(水)配信
【GMARCH】40年間の偏差値で分かる栄枯盛衰、愛子さま在籍の学習院・文は偏差値69!
第3回は、学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の6大学における40年間の偏差値を紹介する。
#4 1月12日(木)配信
【関関同立】偏差値60台だったのも「今は昔」で70台、大学偏差値40年間の歴史
第4回は、関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の4大学における40年間の偏差値を紹介する。
#5 1月13日(金)配信
フェリス・津田塾…【私立女子20大学】偏差値40年間の歴史、大妻・昭和女子は上昇基調
第5回は、フェリス女学院大学や津田塾大学など私立の女子大20校における40年間の偏差値を紹介する。
#6 1月14日(土)配信
【成成明学&日東駒専】偏差値40年間の歴史、7大学のほぼ全学部が上昇の一途
第6回は、成蹊大学・成城大学・明治学院大学・日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学の7大学における40年間の偏差値を紹介する。
#7 1月15日(日)配信
【産近甲龍】偏差値40年間の歴史、近畿大学の理系学部が軒並み大躍進
第7回は、京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学の4大学における40年間の偏差値を紹介する。
#8 1月16日(月)配信
南山・西南学院…【地方有力4私大】偏差値40年間の歴史、ほぼ全学部で偏差値アップ
第8回は、東北学院大学・西南学院大学・南山大学・北海学園大学の4大学における40年間の偏差値を紹介する。
#9 1月17日(火)配信
白鴎、東京国際、神奈川、聖マリ…【東日本23私立大】偏差値40年間の歴史
第9回は、白鴎大学や東京国際大学、神奈川大学など東日本にある23私立大学における40年間の偏差値を紹介する。
#10 1月18日(水)配信
東海、帝京、東京農業、国士舘、大東文化…【東京33私立大】偏差値40年間の歴史
第10回は、東海大学や帝京大学、東京農業大学など東京都に本部を置く33私立大学における40年間の偏差値を紹介する。
#11 1月19日(木)配信
福岡、神戸学院、立命館アジア太平洋…【西日本28私立大】偏差値40年間の歴史
第11回は、福岡大学や神戸学院大学、立命館アジア太平洋大学など西日本にある28私立大学における40年間の偏差値を紹介する。
Key Visual by Noriyo Shinoda