「悪影響」を聞かれ「見るのも嫌だ」
全く論理的ではない回答

 共同通信が報じた、荒井元秘書官と記者団のやりとりは以下のようなものだ。(以下、引用)

==
記者団 国会で同性婚制度について聞いた際、岸田文雄首相は「社会が変わっていく」と答弁した。

荒井氏 社会の在り方が変わる。でも反対している人は結構いる。秘書官室は全員反対で、私の身の回りも反対だ。

記者団 世論調査では若手の方が賛成を示す数は増えている。

荒井氏 それは何も影響が分かっていないからではないか。同性婚導入となると、いろいろな社会のありようが変わってしまう。国を捨てる人、この国にはいたくないと言って反対する人は結構いる。

記者団 悪影響は思いつかないが。

荒井氏 隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ。人権は尊重しますけどね。選択的夫婦別姓よりは同性婚の方がインパクトが大きい。
(共同通信、参照元
==

 非常に問題のあるやり取りだと感じる。

 おかしな点はいくつもあるが、まず「秘書官室は全員反対」については、本当にそうなのかを確認してもらいたいし、また「反対している人は結構いる」の根拠としてデータではなく、「秘書官室は」「私の身の回りも」など、自分の周囲の状況のみを答えるのは秘書官として適当とはいえないだろう。

 たとえばこれが、同性婚の法制化を訴える当事者たちだった場合、彼らが「私たちの周りの人はみんな同性婚に賛成だ」と言ったところで、「そりゃそうだろう」と一笑に付されるだけだろう。

 荒井氏の発言は論理的でないし、自分たちが反対であればそれが通るべきなのだというような傲慢(ごうまん)な考え方に聞こえる。

 あきれたのであろう記者団が「世論調査」の結果を振ると、まるで「若手」を軽く見るような発言を続けている。

 自民党は何かと若者からの支持率が高いことをアピールしているように感じるが、同性婚の場合は若者の認識能力を否定するということなのだろうか。

 極め付きは、自分で「影響」という言葉を出していながら、記者団から「悪影響」は何かを問われると、自分が「嫌だ」からとしか答えられていない。回答のすべてにおいて論理的な根拠がない。