20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)

大学生Photo: Adobe Stock

サポートは充実。あとは、努力次第

 大手や有名どころはキツい(コネがある場合は別)。成城大生は就職活動によって初めて、根拠なく漠然と持っていた自分&自分の大学への自信が打ち砕かれる。特に意味もなくブランド志向が強く、なかなか現実的な就職を考えない傾向がある。なのにギリギリまで遊んでいて、就活に遅れがちだ。

 そんなぬるま湯感覚に危機感を抱いた大学側は「就業力育成・認定プログラム」を実施。プログラム参加者は、4年間にわたって体系的なプログラムに沿って「就業力」を身につけていく。1~2年次は「プロジェクト演習」、3~4年次は地域や企業に対し提案を行う「キャリア・プランニング・プログラムⅠ・Ⅱ」を実施。

 その他、人材育成会社協力のもとみずからのキャリアを考え、講義やグループワークを行う「澤柳塾」というプログラムを1~4年次を通して実施している。

「マスコミに強い」という評判もあるが、「コネのない人には関係ない話」とも。有料の特殊業界対策講座もあり、マスコミ業界対策講座と航空業界対策講座を用意している。

 とはいえ、各学部、全日本空輸(ANA)やマスコミに一定数の内定者を出すなど、効果を上げているようだ。就職に関しては、日東駒専あたりに比べると、学生が極端に元気を失っているわけではない。「就職に向けて熱心に取り組んでいる人は、みな希望の内定をもらえている」という学生もいた。