伝承醸造を守るために木の道具を多用するが、木工職人は減る一方。そこで、2017年に蔵に木工所を新設した。甑、桶、櫂棒(かいぼう)、暖気樽(だきだる)を製造し、他蔵の注文も受ける。地元の杉や竹を用い、良い材を求めて山も管理。また、藁をなう機械を導入し、酒樽を縛る極太の藁縄も作る。農業法人として稲も栽培し、自前の藁をなう。22年4月、酒蔵の一つを改装して「灘五郷酒所(なだごごうさけどころ)」を開店した。灘五郷26蔵全ての酒が飲め、国内外の客が訪れる新名所に。「古今第一」の酒蔵は、連綿と受け継がれた酒の楽しさを伝え、未来へつなぐ。

新日本酒紀行「剣菱」瑞穂黒松剣菱
●剣菱酒造・神戸市東灘区御影本町3-12-5●代表銘柄:剣菱、黒松剣菱、極上黒松剣菱、瑞祥黒松剣菱●杜氏:社員●主要な米の品種:山田錦、愛山、雄町
新日本酒紀行「剣菱」特A地区吉川町産の山田錦 Photo by Y.Y.
新日本酒紀行「剣菱」精米機 Photo by Y.Y.
新日本酒紀行「剣菱」甑は湿らせて形を調整 Photo by Y.Y.