私は以前、いろいろな表情をして自律神経の数値を測定したことがありますが、笑顔が一番副交感神経の数値を上げました。心から笑っているときはもちろん、つくり笑いをするだけでも上がるので、鏡の前で笑ってみることは、自律神経に確実によい影響があります

60歳を過ぎたら
髪や香りにこだわりを

 女性も60歳を過ぎると少なからず外見を気にしなくなりがちです。

 私が若いころは、エレベーターに乗ると、女性が降りた後、香水の残り香がしたものですが、今は同年代の女性に会っても、そういうことは一切なくなり、少し寂しく思うこともあります。学会でよく海外に行っていましたので、定番的に人気のあった香水は、よく購入を頼まれました。アナスイ、ラルフローレン、シャネル№19、この3つは、よく購入したので女性の定番なのだな、と思った記憶があります。

 60歳を過ぎたら、身だしなみを整えるのは香りから入るのもよいと思います。自分が好きな香りというのは必ずあると思います。若いころ定番にしていた香水でもよいでしょう。それを身にまとうことで前向きになれるのであれば、そこからはじめるのもよいと思います。

 私自身は、身だしなみを整える上で、髪だけは気を使っています。髪がぼうぼうだと、やはり残念な感じがしますよね。歳を重ねると整えるのに時間も手間もかかるようになり、成果も出にくいというジレンマがありますが、それでもやるということが大事です。