
高齢で独り身になったとしたら、あなたは積極的に次の恋人を探すだろうか。そんな場合、日本人なら余生を1人で過ごすことが多い中、ドイツ人はシニアになっても恋愛に対して積極的に行動する。そのマインドの違いはどこにあるのか、日独ハーフのエッセイストが解説する。※本稿は、サンドラ・ヘフェリン『ドイツ人は飾らず・悩まず・さらりと老いる』(講談社)の一部を抜粋・編集したものです。
女同士の付き合いよりも
恋愛のほうがいい?
「私の71歳の女友達がね、このあいだ思いっきり恋をしたのよ!」
こう話してくれたのは、64歳で留学するなど、おひとり様を満喫中のベアーテさん。聞けば、その女友達は夫を亡くしたあと、長らくシングルだったとのこと。生活に特に不満もありませんでしたが、ある時、ときめく相手に出会ってしまったのだとか。
「久しぶりの恋愛は『大変』のひとことに尽きるわ……60代の私が70代の友人から10代の女の子のような恋愛相談を受けることになるとは思わなかったわ。だって、すごいのよ。『電話したほうがいいと思う?』と聞いてきたかと思ったら、『電話、やっぱりやめておいたほうがいいかしら……?』『やっぱり電話するのやめるわ』『やっぱり電話したの』というような連絡がひっきりなしに来るんだから」
目を白黒させているベアーテさんに「それで、その恋はどうなったんですか?」と聞くと、笑い出しました。