見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集Photo:gremlin/gettyimages

人気の特集『公認会計士「実名」「実額」2364人ランキング』。会計と財務、税務の専門家として上場企業が作成した財務諸表を監査し、「監査証明業務に基づく報酬」を得る公認会計士と監査法人。「資本市場の番人」といわれますが、その“番人”の中で、最も多くの監査報酬を獲得したトッププレーヤーは誰なのでしょうか。上場企業の監査報告書に署名する公認会計士2364人を対象に、公開情報を基に各公認会計士が獲得した監査報酬の推計額を算出。本邦初のランキングを作成しました。特集では監査法人単位のランキングや、公認会計士のキャリア、年収、出世の法則などのレポートと共にお届けしています。人気特集と連載を振り返る『見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集』では、2本の記事を紹介します。(ダイヤモンド編集部・情報は記事公開時点のもの)

トーマツ代表に聞く、監査法人業界のトップたり得る「総合力の強み」と「給料・出世の現状」

【人気特集】トーマツ代表に聞く、監査法人業界のトップたり得る「総合力の強み」と「給料・出世の現状」&PwC Japan監査法人の発足から1年半、トップに聞く合併メリット

 監査法人業界で総売上高トップに君臨する有限責任監査法人トーマツ。監査証明業務の規制強化やサステナビリティ情報の開示がスタートするなど、環境の激変に直面する中で、最大手の法人をどのように運営していくのか。特集『公認会計士「実名」「実額」2364人ランキング』の#15で、大久保孝一代表執行役に話を聞いた。>>記事を読む

PwC Japan監査法人の発足から1年半、トップに聞く合併メリットと「財務諸表監査とサステナ情報の一体保証」の中身

【人気特集】トーマツ代表に聞く、監査法人業界のトップたり得る「総合力の強み」と「給料・出世の現状」&PwC Japan監査法人の発足から1年半、トップに聞く合併メリット

 2023年12月に大手監査法人のPwCあらた有限責任監査法人と準大手の一角であったPwC京都監査法人が合併してから約1年半。監査法人業界を取り巻く環境が変化する中で、どのような合併メリットを実感しているのだろうか。特集『公認会計士「実名」「実額」2364人ランキング』の#16で、久保田正崇代表執行役に話を聞いた。>>記事を読む

Key Visual by Kaoru Kurata