Shohei’s English has improved so much.
翔平の英語がすごく上達したね。
Clear English for both Yamamoto and Ohtani!! Their translators must be sweating rn
山本も大谷もすごくクリアな英語を話してる!!通訳は今ごろ冷や汗をかいてるに違いない(笑)
He’s ready to get another ring next year.
彼は来年、もうひとつチャンピオンリングを手に入れる準備ができてるね。
Brilliant speech YOSHI(N)OBU! Awesome man!
素晴らしいスピーチだったよ、ヨシノブ!最高の男だ!
このようなコメントを見ると、2人のスピーチが絶賛された最大の理由は、彼らの伝えたいメッセージがファンに刺さったこと。英語の正しさではなく、コミュニケーション力にあることがわかります。
大谷選手も山本選手も、英語のネイティブ話者並みの完璧な発音でも、大学受験に出るような難しい単語や熟語を使った英語でもありませんでした。それでもアメリカ人のファンやメディアに十分受け入れられ、評価されています。
イチロー氏が米野球殿堂入りの表彰式で披露した英語スピーチが「中学レベル+α」でも世界から絶賛されたように、自らの伝えたいメッセージを明確にすること、英語を「コミュニケーションのツール」として使うことが大切だと改めて分かる好例でした。








