アビームコンサルティングが社員の成長サポートで重視する「働きがいの3本柱」とは 2022年4月6日 3:25 この記事を読む 社員の「働きがい」が高いといわれるアビームコンサルティング。現場で行われている取り組みとは ワークスタイル変革「Business Athlete」を構成する、3つのイニシアチブ 拡大画像表示 カウンセリング制度の概念図。赤がカウンセリー(社員1人ひとり)、青がカウンセラー(原則として同じ所属組織の上位者)、緑がプロジェクト上司(プロジェクトの上位者)を表す アビームコンサルティングの社内風景 この記事を読む 関連記事 働きがいのある企業ランキング2022【ベスト50・完全版】 OpenWork「働きがい研究所」 就活準備に入る23年卒の子に、バブル世代の親が決して言ってはいけないこと 福重敦士 グーグルに「働きがい」を高めるカルチャーが根付いた背景 ダイヤモンド社 ヴァーティカルメディア編集部 プルデンシャル生命保険が「個とチームワーク」の両輪で働きがいを高める強み ダイヤモンド社 ヴァーティカルメディア編集部 特集 あなたにおすすめ