年金大改正 損をさせない活用術
2022年4月、改正された年金法が施行される。その内容を見ると、パートへの厚生年金の適用拡大、繰り下げ受給開始年齢の上限引き上げなど、われわれのライフプランに大きく影響する項目がめじろ押しである。主なポイントを解説し、改正によって変わる受取額の試算や、知っておきたいノウハウをお届けする。
予告編
「年金法大改正」いよいよ22年4月!損をしない・させない活用術を総解説
2021.3.15
#1
年金大改正!知らないと大損しかねない「5つの注意点」徹底解説
#2
年金法改正で「働くと年金が増える」金額大試算!パートで厚生年金、65歳以降就労…
2021.3.16
#3
年金繰り下げ受給で「手取り」はいくら増える?FPが独自試算【改正年金法対応】
2021.3.17
#4
老後貧乏が嫌なら絶対知っておきたい「年金7つの活用法」、Q&Aで全解説
2021.3.18
アクセスランキング
「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
「健康のつもりで飲んでたのに…」糖尿病リスクを高める「意外な飲み物」とは?【11万人のデータを解析】
「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?
和田秀樹医師が「危険レベルの血糖値」を半減させた2つのこと、「散歩」ともう1つは?
「世間の目なんて“糞食らえ”」医師・和田秀樹氏が薦める定年後の「4つの職業」とは?
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
BYD「軽EV」の普及はギリギリ阻止できるけど…2027年に日本の軽自動車市場を破壊するかもしれない「黒船」の正体
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「か、かわいい…」クルマなのに維持費は原チャリ、「110万円の超小型EV」が日本にちょうどいいワケ
海外の富裕層がセブンイレブンで狂喜乱舞する「230円の商品」とは?京都では売り切れ続出!
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ
東洋英和女学院、白百合、神戸女学院…「赤字幅が大きい女子大」が持つ残念な共通点【9女子大の裏・成績表】
日本女子大、昭和女子大、武庫川学院…「黒字を出す女子大」が持つ共通点の“なるほど”【6女子大の裏・成績表】
最新記事
「もはや別物だった…」トヨタ・ヤリスクロスのGRスポーツに乗って驚いたこと【試乗記】
朝ドラファンならピンとくる「事件」、1年越し再登場のサプライズ【第21回レビュー】
「もう長すぎた…」宇宙飛行士・野口聡一氏が57歳でJAXAを辞めた納得のワケ
「成功は疑ひない」福沢諭吉が確信した「三菱」の発展、根拠となった岩崎弥太郎が店先に施した「ひと工夫」とは?