
日本株投信の中で唯一ロボット運用だけが利益を上げた。2011年3月の株価下落で起こったこと
加藤浩一
ロボットが運用する投資信託「カブロボファンド」は、2011年3月の下落相場で、唯一、利益を上げることができた日本株公募投資信託だった。なぜ…
2016.11.25
「ゴールデンクロスは買い・デッドクロスは売り」
「損切りは早く利は伸ばせ」「セルインメイ(5月売り)」・・・など、
株式投資で有効とされている投資戦略やアノマリーは本当なのか?
データで検証した結果、王道の投資戦略がまったく通用しなかったり、
常識とされているアノマリーがまるで正反対であるなど
驚きの事実が判明しました。
本連載で詳しく解説します。
加藤浩一
ロボットが運用する投資信託「カブロボファンド」は、2011年3月の下落相場で、唯一、利益を上げることができた日本株公募投資信託だった。なぜ…
2016.11.25
加藤浩一
なぜ、最新の金融工学を駆使しているのに、何十倍にもなる運用ができないのか?株式運用のプロが勝率より重視している2つのこと。投資手法やアノマ…
2016.10.21
加藤浩一
損切りの辛さ、悔しさ、はたまた損切りで助かったという経験など、投資家なら誰しも損切りには複雑な思いがあることでしょう。『ロボット運用のプロ…
2016.10.15
加藤浩一
株の投資手法やアノマリーは本当にアテになるのか?データで検証してわかった驚きの結果をまとめた書籍『ロボット運用のプロが分析してわかった 最…
2016.10.10
加藤浩一
株式投資で有効とされている戦略やアノマリーは本当なのか?データで検証してわかった驚きの結果をまとめた書籍『ロボット運用のプロが分析してわか…
2016.10.6