
大林組
1892(明治25)年に初代社長の大林芳五郎が土木建設請負業「大林店」を創設したことに始まる。
関連特集
関連ニュース

【無料公開】トヨタや関西電力に食い込む岩谷産業、関西財界でも存在感示す「コバンザメ処世術」
ダイヤモンド編集部
LPG(液化石油ガス)業界最大手の岩谷産業は、牧野明次会長が関西経済連合会副会長を務めるなど、関西財界で強い存在感を示している。その秘訣は…
2023.9.30

【無料公開】竹中工務店vs大林組、大阪の「超目玉工事」をめぐるゼネコン大手の死闘
ダイヤモンド編集部
ゼネコン大手の竹中工務店と大林組が東阪で繰り広げる目玉案件の激しい争奪戦は“竹林戦争”といわれる。両社の首脳は大阪財界で要職を歴任してきた…
2023.9.24

大阪万博危うし!ゼネコン業界団体トップが語るパビリオン「工期」と「コスト」の実情
ダイヤモンド編集部
パビリオンの工事に向けた準備が混乱し、開催さえ危ぶまれる2025年の大阪・関西万国博覧会。建設工事を請け負うゼネコンの業界団体・日本建設業…
2023.8.31

大和ハウス工業「売上高5兆円」目前!積水ハウス、三井不動産、鹿島らを圧倒する“三刀流経営”の正体
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
ハウスメーカー、デベロッパー、ゼネコンの三つの顔を持つ大和ハウス工業は、この10年で売上高を2倍以上にも成長させてきた。その成長スピードは…
2023.8.3

大和ハウス工業・芳井社長激白!「このままでは10兆円に届かない」と焦燥も、低迷する住宅事業にこだわる理由
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
大和ハウス工業の芳井敬一代表取締役社長CEO(最高経営責任者)が、ダイヤモンド編集部のインタビューに応じた。異端ともいえる「三刀流経営」を…
2023.8.1

大和ハウス工業「売上高10兆円」へ!メーカー、ゼネコン、デベロッパーの顔を持つ“三刀流経営”徹底解剖
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
大和ハウス工業は、ハウスメーカー、ゼネコン、デベロッパーの三つの顔を持つ「三刀流経営」で急成長を遂げてきた。「創業100周年の2055年に…
2023.7.31

トヨタ、ソニー、メガバンク、ゼネコン、食品…異業種約50社が今そろって「月」を目指す理由
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
NASA(米航空宇宙局)の2025年までに人を月面に送るというアルテミス計画に、日本の官民も前のめりで参加している。なぜ日本企業が月を目指…
2023.7.5

宇宙ビジネス「370兆円産業」へ!?自動車並み巨大市場のビッグバン前夜を探検する
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
主役が国から民間へと大きく変わる中、宇宙を舞台にしたビジネスが大爆発しそうだ。ロケットや人工衛星、宇宙データの活用技術が発展し、政府予算や…
2023.6.26

日経平均「3万8915円超え」は必然!その先に迫る上場企業の“大・不安時代”とは?
鈴木貴博
日経平均は、年内にバブル期の最高値3万8915円を抜く――。私はそう確信しています。日経平均を押し上げる「三大要因」が強力に作用しているか…
2023.6.16

社外取締役・報酬増額ランキング【トップ100】1000万円超は120人、1位は4600万円アップの官僚OB
ダイヤモンド編集部,清水理裕
社外取締役が受け取る報酬金額で、バブルが過熱している。前年と比べて年俸が1000万円以上アップした社外取は120人に上った。トップは官僚O…
2023.6.14

年収が高い建設会社ランキング2022最新版【トップ5】大手ゼネコンより高給、意外な2位は?
ダイヤモンド編集部,柳澤里佳
ダイヤモンド編集部の大好評企画、年収ランキング。今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い建設会社…
2023.6.12

年収が高い建設会社ランキング2022最新版【152社完全版】“新顔”登場で大成建設がトップ5転落
ダイヤモンド編集部,柳澤里佳
ダイヤモンド編集部の大好評企画、年収ランキング。今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い建設会社…
2023.6.12

清水建設だけが昇進試験必須!?大手ゼネコン「年収1000万円超の課長」への厳しい出世街道
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
ゼネコン業界の大手4社の待遇は基本的に年功序列で、課長や部長の年収水準もほぼ横並びだ。そんな中で清水建設は4社の中で唯一、厳しい昇進試験を…
2023.5.13

大成建設がスーパーゼネコン最下位転落!?大型工事虚報告が招く「最悪シナリオ」
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
ゼネコン大手の大成建設は、札幌市中心部で建設中の大型複合ビルで、現場担当者が数値を改ざんして、施主側に虚偽の数値を報告していたと明らかにし…
2023.3.24

【スクープ】大林組や大成建設が火花の洋上風力・新潟沖に外資が電撃参戦!全6陣営の顔触れ
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
政府公募の洋上風力発電プロジェクト第2弾コンペでは、新潟県沖のプロジェクトが超激戦区に変貌した。ゼネコン大手の大成建設と大林組を軸に、各陣…
2023.3.15

【スクープ】大林組と大成建設が洋上風力・新潟沖でガチ対決!乱入した超大物助っ人の正体
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
政府公募の洋上風力発電プロジェクト第2弾の新潟県沖では、大手ゼネコンが直接相まみえる。第1弾コンペで惨敗を喫し、背水の陣となる大林組は強力…
2023.3.9

大林組、大成建設…ゼネコン大手が増益見通しでも不動産デベに「伝家の宝刀」を抜く理由
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
ゼネコン上場4社の2023年3月期第3四半期決算が、出そろった。前年に資材高の影響をもろに食らった大林組、清水建設、大成建設は通期で営業増…
2023.2.20

大林組、清水建設…ゼネコンの23年は不動産デベに反撃の狼煙!「請け負け」脱却の秘策とは?
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
インフレに伴う建設資材高が直撃したゼネコン業界は2022年、発注者である不動産デベロッパーに資材高を価格転嫁できずに泣かされてきた。23年…
2023.1.5

ゼネコンが大阪万博工事で入札不成立を乱発!「無気力入札」に透ける深謀遠慮
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
2025年開催の日本国際博覧会(大阪・関西万博)を巡り、建設工事の入札不成立が相次いでいる。折から続く資材価格の高騰で採算が合わないとして…
2022.12.22

慶應義塾と創価の二大学閥“創慶戦”、実は「似た者同士!?」な6つの共通点
ダイヤモンド編集部
あまりに強固な結束を誇り、外部から見ると「秘密結社」のように見える大学がある。それが慶應義塾大学と創価大学である。本家本元の早慶とは異なり…
2022.11.17