
大林組
1892(明治25)年に初代社長の大林芳五郎が土木建設請負業「大林店」を創設したことに始まる。
- 関連特集・ニュース
- 企業情報
関連特集
関連ニュース

清水建設だけが昇進試験必須!?大手ゼネコン「年収1000万円超の課長」への厳しい出世街道
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
ゼネコン業界の大手4社の待遇は基本的に年功序列で、課長や部長の年収水準もほぼ横並びだ。そんな中で清水建設は4社の中で唯一、厳しい昇進試験を…
2023.5.13

大成建設がスーパーゼネコン最下位転落!?大型工事虚報告が招く「最悪シナリオ」
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
ゼネコン大手の大成建設は、札幌市中心部で建設中の大型複合ビルで、現場担当者が数値を改ざんして、施主側に虚偽の数値を報告していたと明らかにし…
2023.3.24

【スクープ】大林組や大成建設が火花の洋上風力・新潟沖に外資が電撃参戦!全6陣営の顔触れ
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
政府公募の洋上風力発電プロジェクト第2弾コンペでは、新潟県沖のプロジェクトが超激戦区に変貌した。ゼネコン大手の大成建設と大林組を軸に、各陣…
2023.3.15

【スクープ】大林組と大成建設が洋上風力・新潟沖でガチ対決!乱入した超大物助っ人の正体
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
政府公募の洋上風力発電プロジェクト第2弾の新潟県沖では、大手ゼネコンが直接相まみえる。第1弾コンペで惨敗を喫し、背水の陣となる大林組は強力…
2023.3.9

大林組、大成建設…ゼネコン大手が増益見通しでも不動産デベに「伝家の宝刀」を抜く理由
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
ゼネコン上場4社の2023年3月期第3四半期決算が、出そろった。前年に資材高の影響をもろに食らった大林組、清水建設、大成建設は通期で営業増…
2023.2.20

大林組、清水建設…ゼネコンの23年は不動産デベに反撃の狼煙!「請け負け」脱却の秘策とは?
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
インフレに伴う建設資材高が直撃したゼネコン業界は2022年、発注者である不動産デベロッパーに資材高を価格転嫁できずに泣かされてきた。23年…
2023.1.5

ゼネコンが大阪万博工事で入札不成立を乱発!「無気力入札」に透ける深謀遠慮
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
2025年開催の日本国際博覧会(大阪・関西万博)を巡り、建設工事の入札不成立が相次いでいる。折から続く資材価格の高騰で採算が合わないとして…
2022.12.22

慶應義塾と創価の二大学閥“創慶戦”、実は「似た者同士!?」な6つの共通点
ダイヤモンド編集部
あまりに強固な結束を誇り、外部から見ると「秘密結社」のように見える大学がある。それが慶應義塾大学と創価大学である。本家本元の早慶とは異なり…
2022.11.17

大林組・高松建設が建設DX連合へ参画も「同床異夢」リスクで瓦解の懸念
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
建設業界でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する業界横断の枠組みに新たに大林組などが参画を決めた。人手不足など業界が抱える課題…
2022.11.9

“談合のドン”平島栄が訴えた「談合は必要悪、建設業に独禁法はなじまない」
深澤 献
2005年末に大林組、清水建設、鹿島、大成建設の大手ゼネコン4社は「談合決別」を宣言した。しかしその後も、大手4社に対する課徴金が課せられ…
2022.11.9

電通元首脳が慶應評議員退任!東電、スルガ銀、大林組…慶應流「不祥事企業」のみそぎ
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
慶應義塾の「最高幹部」評議員メンバーだった電通元首脳が今期をもって退任する。過去には、不正融資問題が起きたスルガ銀行の首脳が評議員選挙で「…
2022.10.28

最強学閥「慶應三田会」徹底解剖!最高幹部“総選挙”の舞台裏とOB社長の通信簿
ダイヤモンド編集部
慶應義塾大学の「最高幹部」である評議員が今秋、4年ぶりに改選される。そこで、評議員の最新事情や選挙戦の裏側を明らかにする。また、慶應出身の…
2022.10.24

清水建設がゼネコン洋上風力バトルで形勢逆転!先行していた大林組はまさかの出遅れ組に
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
洋上風力発電施設の建設工事に欠かせないのが、海上で風車を組み立てる専用船「SEP船」だ。大手ゼネコンの清水建設が世界最大級のSEP船を完成…
2022.10.14

インフロニアHD社長が激白、東洋建設「TOB不成立」でも業界再編で脱請負を急ぐ理由
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
「脱請負」を掲げて2021年10月に誕生したインフロニア・ホールディングスの岐部一誠代表執行役社長は、脱請負を実現するために業界再編を主導…
2022.9.18

五洋建設社長が猛アピール「洋上風力に“オールジャパン”で挑むのはうちだけだ」
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
海洋土木大手の五洋建設が得意とする洋上風力発電分野に大手ゼネコンが進出し、受注競争が激化している。五洋建設はどのように対抗するのだろうか。…
2022.9.17

大和ハウスは10年で売上高2倍!大手ゼネコンvs住宅メーカー「実力格差」の真相
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
大手ゼネコンと大手住宅メーカーの10年間の売上高成長を比較すると、差は歴然。住宅メーカーが勝る。かつて大手ゼネコンは大手住宅メーカーよりも…
2022.9.15

大林組・清水建設は工事損失400億円!不動産大手は含み益激増、「インフレ格差」の残酷
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
2021年度決算でゼネコンは資材高の逆風を受けて減益ラッシュ。対して不動産大手は増益ラッシュ。ゼネコンと不動産デベロッパーの間に「インフレ…
2022.9.13

建設会社「インフレ影響度」ワーストランキング!5位は三井住友建設、1位は?
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
新型コロナウイルスの感染拡大に端を発したインフレにあえぐ建設業界。ダイヤモンド編集部が建設業に分類した上場167社について、「売上原価率」…
2022.9.12

ゼネコン下請け倒産予備軍2万6000社、コロナ前から倍増!資材高でも価格転嫁できず悲鳴
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
資材高にあえぐのは、建設業界のピラミッド構造の頂点に君臨する大手ゼネコンだけではない。大手ゼネコンの下請け、孫請けに当たる建設会社では、資…
2022.9.10

大成建設、福岡・札幌の「地方案件爆食い」と「同業者買収宣言」が示唆する野望
ダイヤモンド編集部,大根田康介
大成建設が同業のゼネコンを買収することを宣言している。足元では北海道で地場大手ゼネコンを抜いて受注高ランキングトップに立った。福岡市では玄…
2022.9.9