
NEC
関連特集
関連ニュース

マイナ保険証へ“完全移行”の前に、岸田首相が絶対やった方がいい「改正」とは?
三木雄信
12月上旬にマイナンバー制度のトラブルを「総点検」した結果が公表される。岸田首相は「マイナ保険証」への完全移行(現行保険証の来秋廃止の是非…
2023.12.8

徹底取材!「年収実額・リアル待遇・会社実名」で社内の残酷な世代間格差を忖度なしで検証
ダイヤモンド編集部
団塊、バブル、就職氷河期、ゆとり――。どの世代が恵まれていて、どの世代が割を食っているのか?現在、課長や部長として企業を支えるのは、就職難…
2023.11.20

全銀システムの送金障害、またも突きつけられた金融業界とITベンダー「積年の課題」
ダイヤモンド編集部,片田江康男
10月10日に発生した「全国銀行データ通信システム」の送金障害は、丸2日が経過した12日朝に解消した。合計500万件に及ぶ取引に影響が出た…
2023.10.13

【無料公開】住友・三菱・三井、3大財閥「鉄の掟」と「グループ内序列」を万博出展で読み解く
ダイヤモンド編集部
大阪・関西万博には住友グループと三菱グループという日本の名門財閥がパビリオンを出展する。出展を決定したのはグループ企業の社長会、住友の「白…
2023.10.3

住友商事やNECが活用!今すぐ使えるChatGPTプロンプト【前編16選】職種別・業種別・部署別に紹介
ダイヤモンド編集部,清水理裕
これまでの記事で紹介できなかった職種別・業種別・部署別プロンプト31選を大公開。前編に当たる今回は、住友商事、NECなどから実際に使ってい…
2023.9.30

【無料公開】社長になるのに必要な「スキル」が新社長24人分析で判明!理系人材、グローバル人材…
ダイヤモンド編集部
経営者のリーダーシップがものをいう時代。近年誕生した社長には、どのようなタイプが選ばれているのか。新社長24人のキャリアを徹底分析したとこ…
2023.9.27

NEC、日立、NTTデータ…ChatGPTでITベンダーの現場に大変革!塩漬けレガシーシステムの更新も可能に?
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
ChatGPTによる破壊的イノベーションの影響が大きくなりそうなIT業界。NTTデータ、日立製作所、富士通、NECなど、大手ITベンダーは…
2023.9.18

伊藤ハム御曹司の元ZOZO首脳が「アパレルから電力」へキャリアを大転換した理由
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
衣料品通販大手ZOZOの元COO(最高執行責任者)で伊藤ハム創業家出身でもある伊藤正裕氏が2021年に立ち上げたパワーエックス。伊藤忠商事…
2023.9.12

東大・早慶…「ITベンダー就職者数」大公開!【トップ11大学・23年版】東大出身はNTTデータ24人、日本IBMが34人
ダイヤモンド編集部,山本 輝
企業の人気や“実力”などを表すバロメーターといえるのが、大学別の新卒の採用者数だ。今回、最新となる2023年春に卒業した東大や早慶など有力…
2023.8.31

JAXAの迷走、宇宙開発の民間委託で躍進するNASAとの格差は開くばかり
大貫 剛
世界のトレンドに乗る形で、JAXA(宇宙航空研究開発機構)や政府も宇宙開発を民間に移行しようとしている。だが、JAXAの「民間移行」は本質…
2023.7.6

三菱重工、三菱電機、NECの「オールド宇宙企業」は爆発する民需に乗って逆襲できるか
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
戦後長年にわたって、JAXA(宇宙航空研究開発機構)とその前身団体の国の宇宙開発を支えてきたのが、三菱重工業、三菱電機、NEC。いわばオー…
2023.7.1

JA組合長や中央会元会長に「賭けゴルフ」疑惑、総額110億円の工事受注企業と癒着
ダイヤモンド編集部,千本木啓文
農協の組合長や、上部団体である農協中央会の元会長が取引先企業幹部らと「賭けゴルフ」に興じていた疑いがあることがダイヤモンド編集部の取材で分…
2023.6.21

【無料公開】三菱・三井・住友の社外取完全マップ!ポストの「持ち合い」に見る鉄の結束とグループ内序列(元記事へリダイレクト処理済み)
ダイヤモンド編集部
日本を代表する旧財閥の三菱、三井、住友が鉄の結束を誇る陰には、社外取締役の存在も見逃せない。ダイヤモンド編集部は三大財閥の序列と有力企業の…
2023.6.16

【無料公開】富士通、NECら大手ベンダー復権、新興DX系は先行者利益喪失!IT業界の5年後は「二極化」不可避(元記事へリダイレクト処理済み)
ダイヤモンド編集部
足元はデジタルトランスフォーメーション(DX)の追い風が吹くものの、この先を見通せばITベンダー業界の中で二極化が進むことは避けられそうも…
2023.6.15

「らくらくスマホ」の会社はなぜ破綻した?富士通の携帯がたどった残念な末路
真壁昭夫
かつて、NTTドコモ(当時)は、世界で初めて携帯電話によるインターネット接続を可能にする「iモード」を発表。iモード対応1号機として投入さ…
2023.6.13

赤字・株価低迷なのに高報酬な社外取ワーストランキング【300人の実名】三井・三菱系の大物経営者も
ダイヤモンド編集部,清水理裕
純損益が赤字、かつPBR(株価純資産倍率)1倍割れで株価が「解散価値」すら下回るのに、報酬額が高い社外取締役ワースト300人の実名を公開す…
2023.5.31

JPX「次期CEO有力候補」浮上、東証プロパー組が狙う“民僚支配”の現実味
ダイヤモンド編集部,岡田 悟
東京証券取引所はPBR1倍割れ企業への改善要求を打ち出すなど発信が目立つが、彼らが思い描く市場のあるべき姿は分かりにくいとの批判も目立つ。…
2023.5.25

ラピダスがTSMCやサムスンと対等に渡り合える「奥の手」とは?微細化では追いつけなくても…
ダイヤモンド編集部,村井令二
最先端半導体の国産化を目指す国策会社ラピダスが、米IBMから技術供与を受けて「2ナノ」半導体の量産に向けて本格準備に入った。しかし、最先端…
2023.5.22

野村総研の課長年収はNTTデータの部長並み!?「勝ち組」ITベンダーの部課長給与事情
ダイヤモンド編集部
DXバブルで活況を呈するITベンダー業界。IT人材は引く手あまたで奪い合いになっている。ところが、その中でも給与事情では明暗が分かれており…
2023.5.16

【無料公開】NTTデータがクラウドシフトでIBM撃破!地銀勘定系で次に敗れ去るベンダーを残酷予想(元記事へリダイレクト処理済み)
ダイヤモンド編集部
NTTデータが顧客の地方銀行約40行に対し、メインフレームからの刷新プランを提示して、日本IBMとの陣取り合戦で一気に王手をかけた。一方、…
2023.4.27