団塊、バブル、就職氷河期、ゆとり――。どの世代が恵まれていて、どの世代が割を食っているのか?現在、課長や部長として企業を支えるのは、就職難の憂き目に遭った氷河期世代。上のバブル入社組にはポストの多くを牛耳られ、下の世代に対してはハラスメントや働き方改革の面で細心の注意を払わなければならない。一方、団塊の世代は「勝ち逃げ」とやゆされることが多いが、実際にはどうだろうか。特集『どの世代が損をしたか?氷河期部長&課長の憂鬱 出世・給料・役職定年』では、11月20日(月)から30回以上にわたり、内情が分かりにくい役職定年にも切り込みつつ、実額&実年齢の独自データと徹底取材で実態に迫った。(ダイヤモンド編集部)
#1 11月20日(月)配信
NTT、管理職&一般社員「年収実額・網羅データ」初公開!新制度の出世・待遇・役職定年の全貌判明
巨大企業NTTがグループ統一の人事改革で、年功序列を廃した「ジョブ型雇用」を導入してから2年。対象になったのが年収1000万~1800万円を超える管理職だ。まさに氷河期世代に当たる部長・課長を直撃した人事改革の「その後」を追うと、新たな課題が浮き彫りになった。また、担当役員自ら役職定年制度の行く末について明かす。さらに、管理職、一般社員、専門人材、プロフェッショナル社員と全ての職位を網羅した、新制度での年収水準を実額入りで公開する。
#2 11月20日(月)配信
人事部長5人が激白「本当は管理職を減らしたい」毎年10人超が降格するジョブ型制度の深意
人事ジャーナリストの溝上憲文氏が、現役人事部長5人を直撃。氷河期世代を待ち受ける熾烈な出世レースと、ジョブ型雇用で「毎年十数人の管理職が降格して入れ替わる」シビアな現実を、人事部長たちが激白。管理職の氷河期世代は、一度シャッフルされ、入社時と同じように再び“厳選採用”される運命にあるという――。
#3 11月21日(火)配信
【独自】アステラス製薬、年収倍増「40代で3500万円」誕生の裏でポスト半減の職位も…新制度の待遇を実額で暴露
リストラが活発化する中、構造改革の次の手として日系製薬が進めているのが、職務や能力による給与の差が大きく、降格人事もあるグローバル標準の人事評価制度への移行だ。先行する武田薬品工業、アステラス製薬に続き、今年に入って他の大手製薬のトップも次々と制度改革を明言。今回アステラス関係者への取材で、同社が2022年から導入した世界標準の待遇と社内格差の実態が明らかになった。40代で年収が倍増して3500万円になるケースがある一方で、ポスト数がぐっと絞られた職位も。さらに、かつて高給として知られたMR(医薬情報担当者)の待遇も激しく揺れている。
#4 11月21日(火)配信
人事部長5人が暴露「50代の年収を3割減にするカラクリ」「ジョブ型でも役職定年を廃止できない」
人事ジャーナリストの溝上憲文氏が、現役人事部長5人を直撃。人事部長が50代の年収を3割減にする衝撃のからくりを暴露。また“適所適材”人事を可能にするジョブ型雇用のはずが、実際には役職定年が廃止されていない現実を激白。ある人事部長は「氷河期世代は割を食っており、かわいそう」と同情する――。
#5 11月22日(水)配信
野村HD「次期社長候補」の実名公開!氷河期世代“花の平成7年組”の実態とは?
若手時代はモーレツ営業に鍛えられたが、現在は“癒やし系”営業で部下を育てるよう求められるのが、証券業界のガリバー、野村證券の就職氷河期世代だ。採用人数が絞られた世代だが、特に個人営業部門の役員では1995(平成7)年入社組を中心とした氷河期世代が多くを占める。とはいえその“色分け”は一様ではなく、現トップの思惑が見え隠れしている。氷河期世代から立ち現れそうな次期社長候補の実名と共に明らかにする。
#6 11月22日(水)配信
電通&博報堂、50歳で年収2000万円から「60歳で300万円」に急落…シニア社員の末路
商社やコンサルティング会社と並び、華やかで高給イメージのある広告代理店業界。取材を進めると、業界“2強”の電通と博報堂では、現役世代の給与水準が高い分、シニア世代の急落ぶりが著しい実情が明らかになった。長年会社に貢献した社員が“干される”ことになりかねないのだ。広告業界に吹き荒れる「シニアへの強い風当たり」の実態を、実額入りの30代からの出世コースや生の声と共に明らかにする。
#7 11月23日(木)配信
キリンは役職定年で「基礎給4割減」も…サントリーは「60歳の壁」廃止検討!ビール2社のシニア待遇格差
ビール業界では、1980年代に大量採用されたバブル世代が間もなく役職定年を迎えようとしている。彼らを待ち受ける待遇とは。ダイヤモンド編集部では減収幅の実額や、今後目指すべき方向が明記されたキリンホールディングスとサントリーホールディングスの内部資料を入手。そこからは、シニア世代の待遇格差が明らかになった。
#8 11月24日(金)配信
【独自】イオンリテール「新給与テーブル」を公開!高スキルのパート待遇を大幅改善
就職氷河期を通じて激増したのが非正規雇用者だ。日本では長らく正規・非正規の待遇格差が続いたものの、ここにきて風向きが少し変わっている。その象徴が、イオンの中核会社であるイオンリテールだ。同社は昨年から今年にかけて、正社員とパートタイマーの待遇を時間当たりで均等にした。ダイヤモンド編集部が独自に入手した新資格体系と新給与テーブルを見ると、高いスキルを持つパートの待遇を改善し、徹底的に戦力化しようとしている狙いが浮かび上がった。
#9 11月25日(土)配信
三越伊勢丹&高島屋の「年収・出世」徹底比較!部長・課長の年収実額をベースに徹底解明
訪日外国人客が戻り、足元の業績が好調な高島屋と三越伊勢丹ホールディングス。ただ、人口減少や消費動向の変化など取り巻く環境が厳しく、社員は先行きを見通せずにいる。三越伊勢丹と高島屋の待遇はどちらが上なのか?出世の構図はどのように違うのか?課題に直面する社員の声を紹介するとともに、部長・課長の給与事情に、実額を紹介しながら迫る。
#10 11月27日(月)配信
32歳で年収3000万円超え!M&Aキャピタルパートナーズの「賞与・報酬細則」独自入手…中身を詳報
上場企業で年収1位のM&Aキャピタルパートナーズは、社員の平均年齢が32歳と若い会社だ。ポスト氷河期世代の”勝ち組”といえるが、そう甘くない現実もある。ダイヤモンド編集部では、一般に公開されていない同社の「賞与・報酬細則」を独自に入手。どのような案件の仲介を成功させれば、社員は報酬を幾らもらえるのか、配分の構図を金額入りで解説する。高年収の裏事情を詳細に解き明かしていく。
#11 11月28日(火)配信
東電を去った人と残った人で「年収格差」壮絶!実額で迫る…超エリートを襲った残酷な現実
東京電力ホールディングスにはバブル崩壊による就職氷河期はなかったが「東電版・就職氷河期」が2000年代序盤にあった。彼らの華麗なる転職先と、“居残り組”との年収格差は?それぞれの年収相場の実額と共に、明暗をお伝えする。
#12 11月29日(水)配信
日本生命「中途採用で最大年収5000万円」ぶち上げも、批判記事に社内で拍手喝采の裏事情
日本生命保険の中途採用で「最大年収5000万円」が話題となったが、すぐさま反論する記事が出るなど何かと物議を醸している。加えて、日生をはじめとした大手生保のバブル期世代や氷河期世代など、世代間事情を明らかにする。さらに、生保各社の役職定年事情についても解説した。
#13 11月30日(木)配信
財務省、経産省、外務省「年収実額・出世コース」徹底比較!幹部で年収1600万超でも流出続出は?
日本の産業政策を立案・実行する経済産業省で、人材流出が相次いでいる。同省は、若い職員を管理職に抜てきするなどして引き留めに躍起になっている。経産官僚の役職別の年収や昇進のタイミングなどを、実額入りの出世コース図解と共に、他省と徹底比較した。
#14 12月4日(月)配信
三井住友FGは“52歳一律出向”廃止…3メガバンク「出世・年収」の詳細事情!40代で1500万円は堅い
30歳前後で年収1000万円、40代になれば年収1500万円は堅いメガバンクの行員。今、各行の中枢にいる40代前半から50代前半までの行員は、厳しい就職戦線をくぐり抜け、さらに熾烈な出世競争に勝ち残った氷河期世代だ。まさしく“勝ち組”といえるのだが、金利上昇で、意外な試練に直面することになりそうだ。3メガバンクの詳細な出世や給料事情と合わせて、実額入りのピラミッド図と共に解説していく。
#15 12月5日(火)配信
「上級国民/下級国民」はどの世代?橘玲氏に聞く団塊、バブル、氷河期、ゆとり…割を食うのは誰だ
団塊、バブル、氷河期、ゆとり、どの世代が割を食っているのか?資産運用や人生設計、日本人論など広範なテーマに取り組み、ベストセラーを出し続けている作家の橘玲氏に話を聞いた。日本の社会が直面する世代間格差の問題について、橘氏が縦横無尽に論じる。
#16 12月5日(火)配信
キリンの「内部資料」が物語る氷河期世代の惨状…“バブルとゆとりの板挟み”鮮明
ベストセラー作家の橘玲氏が、日本の社会が直面している世代間格差の問題点について指摘する。ダイヤモンド編集部の取材で判明した、キリングループの年齢別社員数グラフを題材にして、団塊の世代・バブル期入社組とゆとり世代の間で板挟みになっている、就職氷河期世代の惨状を解き明かす。
#17 12月6日(水)配信配信
【独自】大和証券が「役職定年の給料減」挽回制度を8年で廃止!氷河期世代に迫る成果重視の未来
役職定年による給料減を挽回できる「ライセンス認定制度」を、大和証券が8年ぶりに廃止していたことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。経済同友会の政策提言資料でも度々評価されてきた同制度のどこに問題があったのか。この廃止により、これから役職定年を迎える氷河期世代は、学習実績ではなくパフォーマンスによって処遇が決まることになる。
#18 12月7日(木)配信
非正規と正社員の格差は「身分差別」役職定年は「大いなる矛盾」、橘玲氏が喝破
ベストセラー作家の橘玲氏に、行き詰まりを見せている日本の人事制度の問題点について話を聞いた。非正規の待遇は「身分差別」であると喝破。役職定年が抱える大きな矛盾点についても、橘氏に独自解説してもらった。
#19 12月7日(木)配信
「日本人は世界一会社を憎み…」橘玲氏に聞く、“言ってはいけない”日本の人事制度の残酷な現実
ベストセラー作家の橘玲氏に、日本の人事制度の問題点を聞いた。日本人の働き方に関して、橘氏は「世界一仕事が嫌いで会社を憎み、世界一長時間労働なのに労働生産性は最も低い」と鋭く指摘。さらに、日本の人事制度が内包する残酷な現実についても、解き明かしてもらった。
#20 12月11日(月)配信
三菱商事の年収、恵まれた世代は?若手が勝ち組、割を食った負け組世代とは【5世代20年間の推移を初試算】
資源高などを背景に、空前の好業績となった大手総合商社の2023年3月期決算。その中でも、純利益で1兆1806億円をたたき出した三菱商事は別格だ。同社の中で年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクの推移を初試算。三菱商事は若手が優勢であることが判明したが、その一方、割を食っている世代は?
#21 12月13日(水)配信
トヨタの年収、恵まれた世代は?年配社員が勝ち組か、5年後年収は大幅にアップ【5世代20年間の推移を初試算】
新車の世界販売台数で、トップをひた走るトヨタ自動車。円安効果を追い風に、2024年3月期の連結純利益は過去最高の3兆9500億円を見込む。トヨタの中で年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクの推移を初試算した。その結果、同社は年配の社員が優勢ではあったが、5世代の詳細を見ると差異が……。このほか5年後の平均年収予想額では、現在の水準を大幅に上回る結果となった。
#22 12月13日(水)配信
日立の年収、恵まれた世代は?勝ち組は35歳か55歳か、氷河期はやっぱり不遇【5世代20年間の推移を初試算】
重電国内首位の日立製作所は2010年代以降、年齢ではなく、実力によって社員の処遇を決める制度の導入を進めている。日立の中で年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクの推移を初試算。現役世代では氷河期が劣位に立たされたが、それでは勝ち組となったのは35歳か。それとも55歳か。OBは得をしたのか。
#23 12月14日(木)配信
鹿島&清水の年収、恵まれた世代は?ゼネコンはOBより現役優位、5年後年収も上昇【5世代20年間の推移を初試算】
ゼネコン業界の最上位に君臨し、売上高が1兆円を超えるスーパーゼネコン。今回は鹿島、清水建設の2社を取り上げる。両社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクの推移を初試算。鹿島、清水建設ともOBより現役世代が優位に立ったが、その中でも勝ち組になったのは一体どの世代?このほか5年後の平均年収予想額では、現状を上回る結果となった。
#24 12月15日(金)配信
JR東&東海・ANA・郵船の年収、恵まれた世代は?ANAはOB世代が勝ち逃げか【5世代20年間の推移を初試算】
コロナ禍で陸海空運の業績は明暗を分けた。鉄道・空運が大打撃を受けた一方、海運は需給ひっ迫による運賃高騰で史上空前の利益を上げた。今回はJR東日本とJR東海、ANAホールディングス、日本郵船の4社を取り上げる。各社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクの推移を初試算。ANAはOB世代が勝ち逃げなのかを検証。一方、残り3社で優勢だった世代はどこか。
#25 12月18日(月)配信
NTTの年収、恵まれた世代は?氷河期世代が意外に健闘、5年後年収は超大幅アップか【5世代20年間の推移を初試算】
年功序列や長期安定雇用を前提に人事制度を設計してきたNTTグループ。だが、2020年以降、職務の内容によって社員の処遇を決める「ジョブ型組織」へと転換を図ろうとしている。NTTの中で年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクの推移を初試算。氷河期世代が意外にも健闘。その一方で負け組となった世代は?このほか5年後の平均年収予想額では、超大幅アップを見込む結果となった。
#26 12月19日(火)配信
野村・大和・オリックス・SBIの年収、恵まれた世代は?野村は若手が勝ち組【5世代20年間の推移を初試算】
新しい少額投資非課税制度(NISA)の開始もあり日本株は歴史的な高水準だが、ネット最大手SBI証券の主導で手数料の引き下げ競争が激化している。今回は大手証券の野村ホールディングスと大和証券グループ本社、SBIホールディングスに加え、リース最大手オリックスの計4社を取り上げる。各社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクの推移を初試算。「キープヤング」と若手登用をうたう野村は若手が勝ち組となったが、大和・オリックス・SBIは?
#27 12月20日(水)配信
武田・アステラス・第一三共の年収、恵まれた世代は?武田は年配社員が勝ち組【5世代20年間の推移を初試算】
国内製薬会社でしのぎを削る武田薬品工業、アステラス製薬、第一三共。今回は、年収が高い製薬業界の中でも、特に高給の企業として知られる3社を取り上げる。各社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクの推移を初試算。シビアな成果主義の武田は年配社員が優位だが、氷河期や若手世代はいかに。さらにアステラス、第一三共の勝ち組、負け組はどこか?
#28 12月21日(木)配信
東京海上・第一生命・三井住友海上の年収、恵まれた世代は?氷河期が意外に健闘【5世代20年間の推移を初試算】
給料の高さで知られる3メガ損害保険会社に、四大生命保険会社。今回は東京海上ホールディングスと第一生命ホールディングス、さらに三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険を傘下に抱えるMS&ADインシュアランスグループホールディングスの計3社を取り上げる。各社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクの推移を初試算。東京海上と第一生命は共に氷河期世代が健闘したが、一方、負け組となった世代は?
#29 12月25日(月)配信
花王・富士フイルム・資生堂の年収、恵まれた世代は?花王・資生堂はシニアが勝ち組【5世代20年間の推移を初試算】
今回は化学セクターの主要企業、花王、富士フイルムホールディングス、資生堂を取り上げる。3社の中でそれぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。花王、資生堂はシニアが優勢であることが判明したが、その一方、富士フイルムは?このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
#30 1月4日(木)配信
三菱UFJ・三井住友・みずほの年収、3メガ銀で恵まれた世代は?若手は負け組【5世代20年間の推移を初試算】
業績が好調な3メガバンク。国内金利が上昇すれば、さらなる追い風となりそうだ。三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループの中でそれぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。その結果、3メガとも若手が劣位に立たされたが、勝ち組世代は果たして?このほか5年後の平均年収予想では、各社とも現在の水準を大幅に上回る結果となった。
#31 1月15日(月)配信
三井物産・伊藤忠・丸紅・三菱商事の年収、恵まれた世代は?OB世代は劣勢か【5世代20年間の推移を初試算】
資源市況や円安効果の追い風を受けて、2023年3月期に空前の好業績となった大手商社。三井物産、伊藤忠商事、丸紅、三菱商事の中でそれぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。各社とも業績を伸ばす中でOB世代が劣勢に立たされているかを検証。一方、勝ち組となったのはどの世代か?このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
#32 1月15日(月)配信
東京電力・関電・東ガスの年収、恵まれた世代は?電力はシニアが勝ち組か【5世代20年間の推移を初試算】
2023年3月期は、燃料費高騰で明暗を分けたガス会社と電力会社。多くの電力会社が赤字決算に陥ったが、24年3月期はV字回復の見通しだ。今回は東京電力ホールディングス、関西電力、東京ガスの3社を取り上げる。各社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。福島第一原子力発電所事故以降、厳しい経営環境に立たされた電力会社は、シニア世代が勝ち組になったかを検証。一方、東京ガスで勝ち組になったのは、どの世代?このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
#33 1月16日(火)配信
アサヒ・キリン・サッポロ・味の素・JTの年収、恵まれた世代は?ビール2社は若手が健闘【5世代20年間の推移を初試算】
2023年夏の猛暑や経済の再開で業務用ビールが回復している。今回は大手酒類メーカーのアサヒグループホールディングス、キリンホールディングス、サッポロホールディングスに加え、味の素、JTを取り上げる。5社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。アサヒ、サッポロ、JTは若手が健闘したが、キリン、味の素は別の世代が勝ち組となった。このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
#34 1月18日(木)配信
KDDI・ソフトバンクG・NTTデータ・野村総研…情報・通信8社の年収、恵まれた世代は?KDDIは氷河期世代が意外にも勝ち組【5世代20年間の推移を初試算】
今回は情報・通信の主要企業を取り上げる。KDDI、ソフトバンクグループ、NTTデータグループ、野村総合研究所など8社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。KDDIや野村総研では氷河期世代が意外にも優勢。LINEヤフーや伊藤忠テクノソリューションズなど残り6社の勝ち組は?このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
#35 1月18日(木)配信
コマツ・三菱重工の年収、恵まれた世代は?勝ち組世代が異なった2社【5世代20年間の推移を初試算】
今回は建設機械、重機械でそれぞれ国内最大手のコマツと三菱重工業を取り上げる。2社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。コマツと三菱重工は、勝ち組世代が異なる結果となった。このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
#36 1月19日(金)配信
セブン&アイにイオンの年収、恵まれた世代は?イオンは若手が勝ち組【5世代20年間の推移を初試算】
今回は国内コンビニ首位のセブン&アイ・ホールディングスと、スーパーでトップのイオンを取り上げる。2社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。イオンは若手が勝ち組世代となったが、果たしてセブンは?このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
#37 1月19日(金)配信
三井不動産・住友不動産の年収、恵まれた世代は?三井不で優勢なのは35歳?55歳?【5世代20年間の推移を初試算】
今回は、三井不動産と住友不動産を取り上げる。2社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。三井不動産は現役世代の中で、やはり就職氷河期世代が劣勢だった。一方、勝ち組となったのは35歳か55歳か。このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
#38 1月22日(月)配信
日産・ホンダ・スズキ・トヨタの年収、恵まれた世代は?氷河期世代が不遇の日産・スズキ【5世代20年間の推移を初試算】
半導体不足が解消に向かい、円安の恩恵もあって業績が好調な自動車各社。今回は日産自動車、ホンダ、スズキ、トヨタ自動車の4社を取り上げる。各社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。日産、スズキは氷河期世代が不遇だった。一方、ホンダ、トヨタは?このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
#39 1月29日(月)配信
日本製鉄・ブリヂストン・東レの年収、恵まれた世代は?日鉄・ブリヂストンは氷河期が劣位【5世代20年間の推移を初試算】
今回は鉄鋼、ゴム製品、繊維製品でそれぞれのトップ企業を取り上げる。日本製鉄、ブリヂストン、東レの中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。日鉄とブリヂストンは現役世代の中で氷河期が劣位に。一方、勝ち組は35歳か55歳か?このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
#40 1月30日(火)配信
パナ・ソニー・東芝・NEC…電機9社の年収、恵まれた世代は?富士通は若手、キヤノンはシニアが勝ち組【5世代20年間の推移を初試算】
連載最後となる今回は電気機器セクターの主要企業、パナソニック ホールディングス、ソニーグループ、東芝、NECなど9社を取り上げる。各社の中で、それぞれ年齢別に年収を比べた場合、団塊・バブル期・就職氷河期・ゆとり世代のうち、どの世代が恵まれていたか?20年間を10年刻みにして、5世代の年収と主要64社内のランクを初試算した。富士通は若手、キヤノンはシニア世代が優勢であることが判明したが、三菱電機や京セラなど他の7社は?このほか専門家による5年後の平均年収予想も掲載する。
番外編 3月26日(火)配信
住友不動産の世代別年収を初公開!【管理職&営業職】部長級なら40代で3000万円超も、シビアな成果主義
ダイヤモンド編集部が試算した住友不動産の5世代年収は、実態と異なる――。こう指摘してきた同社が、30代、40代、50代の管理職の年収分布のデータに加え、非管理職であり成果給の比率が高い営業マンの20代、30代、40代、50代、60代の平均年収と年代別の年収分布のデータを編集部に示した。今回は試算値ではなく、これまで明かされたことのない住友不動産社内の貴重なデータを初公開する。同社のシビアな成果主義が改めて浮き彫りとなった。
Key Visual:SHIKI DESIGN OFFICE, Kanako Onda