dw-column サブカテゴリ

dw-column
記事一覧

何に対して貢献するかどのような貢献ができるのか仕事ができる者は自分で考える

何に対して貢献するかどのような貢献ができるのか仕事ができる者は自分で考える

上田惇生
一流の仕事ができるようになるには、生まれつきの才能などいらないというのだから、うれしくなる。しかも必要…
薄煕来失脚後の重慶経済の今日本製品消費の象徴的な一コマ

薄煕来失脚後の重慶経済の今日本製品消費の象徴的な一コマ

加藤 出
中国内陸部・重慶市の2011年の人口は2919万人、昨年は前年比+16.4%の高成長を見せた。重慶では…
欧州危機対応の非伝統的政策発動見えず株底打ちには時間

欧州危機対応の非伝統的政策発動見えず株底打ちには時間

藤戸則弘(三菱UFJモルガン・スタンレー証券シニア投資ストラテジスト)
2010年、11年共に、日経平均株価は欧州債務問題に振り回され、大幅な調整を余儀なくされた。両年とも驚…
発症予備軍ほど効果が大マグネシウムで2型糖尿病を予防

発症予備軍ほど効果が大マグネシウムで2型糖尿病を予防

井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部-
この5月17日からパシフィコ横浜で開かれていた「第55回日本糖尿病学会年次学術集会」で、マグネシウムが…
ショーペンハウアー先生の富と幸福

ショーペンハウアー先生の富と幸福

山崎 元
ニーチェは、ショーペンハウアーを「私が誇る厳格な教師」と評した。真面目な生徒ではないが、筆者も時々ショ…
「社内を歩き回れ」は間違い社外の“変化”を知らなければ時代に置き去りにされる

「社内を歩き回れ」は間違い社外の“変化”を知らなければ時代に置き去りにされる

上田惇生
あらゆる組織が、世のため人のために存在する。すべて組織は、世の中や人が必要とするものを生み出し、届ける…
人民元と円の直接取引が開始中国がためらう「通貨の国際化」

人民元と円の直接取引が開始中国がためらう「通貨の国際化」

加藤 出
人民元と円の直接取引が6月1日から開始された。日中間の金融の歴史において、エポックメーキングな出来事と…
今は債券バブルと陰の極みの株株は欧州の政策対応で反転上昇

今は債券バブルと陰の極みの株株は欧州の政策対応で反転上昇

門司総一郎(大和住銀投信投資顧問経済調査部長)
足元、世界的に長期金利が一段と低下している。10年物国債利回りは日本が0.82%、米国が1.45%、ド…
日光浴が免疫力を活性化脚光浴びるビタミンD

日光浴が免疫力を活性化脚光浴びるビタミンD

井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部-
人知れず積み上げてきた業績がある日突然、脚光を浴びる。本人は「今更なぜ?」と狐につままれた気分。ビタミ…
退職金3000万円の将来を予想する

退職金3000万円の将来を予想する

山崎 元
長年働いて、退職金を3000万円もらった65歳の先輩サラリーマンが、その退職金の運用について、筆者のと…
ドラッカーが問いかけたいかなる組織にもかかわる「最も重要な5つの質問」

ドラッカーが問いかけたいかなる組織にもかかわる「最も重要な5つの質問」

上田惇生
成果が現れるのは、今日ではなく明日かもしれない。しかし行動するのは、明日ではなく今日である。今日以外に…
国債購入40兆円超で浮上する日銀の外債購入の狙いと問題点

国債購入40兆円超で浮上する日銀の外債購入の狙いと問題点

加藤 出
5月23日の記者会見で、日本銀行の白川方明総裁は外債購入オペの可能性を従来通り否定した。市場の一部では…
キャッシュフローの正負で成熟企業を選別し投資する

キャッシュフローの正負で成熟企業を選別し投資する

吉野貴晶(大和証券キャピタル・マーケッツ投資戦略部チーフクオンツアナリスト)
昨年、米国会計協会の学術雑誌で「キャッシュフローのパターンによる企業のライフサイクル」という論文が発表…
米国心臓協会が公式声明歯周病と心疾患は関連なし

米国心臓協会が公式声明歯周病と心疾患は関連なし

井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部-
歯周病は心血管系疾患を引き起こす──1998年の米国歯周病協会による「Floss or Die(デンタ…
バブルは何が原因か?

バブルは何が原因か?

山崎 元
会合でお目にかかった法律の専門家に「ファンドマネジャーのベンチマーク対比と横並び意識がバブルの原因だと…
社会を持たない大衆には失うものがない今日では失うべきイズムもない

社会を持たない大衆には失うものがない今日では失うべきイズムもない

上田惇生
産業革命によって生産力は増大した。自由に経済活動を行なえば豊かになるとのご託宣もあった。その資本主義が…
ギリシャ危機再燃で浮上するユーロ圏銀行間決済のリスク

ギリシャ危機再燃で浮上するユーロ圏銀行間決済のリスク

加藤 出
ギリシャ問題が深刻化するにつれ、ユーロ圏の銀行間の大口決済システムであるTARGET2に絡むリスクに注…
リスク回避で株は売られ過ぎ今後は割安感が修正される

リスク回避で株は売られ過ぎ今後は割安感が修正される

松野利彦(SMBCフレンド証券シニアストラテジスト)
2011年とほぼ同じタイミングで、12年もギリシャ問題に端を発した欧州債務問題が世界の金融市場をリスク…
危険な情事の代償は生命!?心疾患治療後はご注意を心血管疾患とラブ・アフェア

危険な情事の代償は生命!?心疾患治療後はご注意を心血管疾患とラブ・アフェア

井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部-
一度でも心臓発作を起こすと、誰もが日常生活に不安を覚えるだろう。自然に心拍数を上げる運動や労作を避ける…
金融マンは儲けをオープンにできるか

金融マンは儲けをオープンにできるか

山崎 元
リーマンショックと金融危機の後を受けて2010年に公開された「インサイド・ジョブ」という映画がある。ア…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順