
2020.12.5
「元気が出る手帳」が自分を変えたいあなたに贈る8つのメッセージ
16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。愛用者の皆様から「使っていると元気が出る!」と評判です。その理由が手帳のいろいろな箇所に掲載された著者からのメッセージ。今回は巻末の「元気が出る言葉集」から、自分を変えたい人に贈るメッセージを…
作家・ファンセールスコンサルタント
わだ・ひろみ/外資系教育会社でのフルコミッション営業時代、プレゼンしたお客様の98%から契約をもらうという「ファン作り」営業スタイルを構築し、オリジナルの営業手法によって日本でトップ、世界142カ国中2位の成績を収めた女性営業のカリスマにして先駆者。 短期間に昇進を重ね、女性初、最年少で2万人に1人しかたどりつけないと言われる支社長となる。その後、企画室長、マーケティング部長、最後には最年少の営業部長となり、全国20支店、100名を統括する立場となる。当該企業の日本撤退に伴い独立。執筆活動の他、営業・コミュニケーション・モチベーションアップのための講演、セミナーを国内外で展開している。 著書は女性ビジネス本の先駆けとなった『世界No.2セールスウーマンの「売れる営業」に変わる本』はじめ、『幸せをつかむ! 時間の使い方』『人づきあいのレッスン』『「やる気」が出るコツ、続くコツ』(以上、ダイヤモンド社)、『和田裕美の人に好かれる話し方』(大和書房)、『失敗してよかった!』(ポプラ社)など多数。
2020.12.5
16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。愛用者の皆様から「使っていると元気が出る!」と評判です。その理由が手帳のいろいろな箇所に掲載された著者からのメッセージ。今回は巻末の「元気が出る言葉集」から、自分を変えたい人に贈るメッセージを…
2020.12.4
16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。愛用者の皆様から「使っていると元気が出る!」と評判です。その理由の一つが手帳のいろいろな箇所に掲載されている著者からのメッセージ。そこで今回は人間関係に悩んだときに元気を与えてくれるメッセージ…
2020.12.3
16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。愛用者の皆様から「使っていると元気が出る!」と評判です。その理由の一つが手帳のいろいろな箇所に掲載されている著者からのメッセージ。そこで今回は仕事に悩んだときに元気を与えてくれるメッセージをご…
2020.11.28
最新版で16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。超ロングセラーになった秘密は工夫をこらした各種ページにあります。使いやすさ抜群で楽しさ満点、さらには仕事の効率もグッと上げてくれるページの魅力とは何か。今回は月間スケジュールページと巻…
2020.11.26
最新版で16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。超ロングセラーになった秘密は工夫をこらした各種ページにあります。使いやすさ抜群で楽しさ満点、さらには仕事の効率もグッと上げてくれるページの魅力とは何か。今回は「巻頭の計画表」と「週間ス…
2020.11.21
今年で16年目のロングセラー『和田裕美の営業手帳』。目標達成し夢を叶える人が増え続けています。そこで愛用者の皆さんをお招きし和田さんと座談会を行ないました。後編では多様な使い方の実例とともに、ウィズコロナを生き抜くヒントをお届けしま…
2020.11.20
今年で16年目のロングセラー『和田裕美の営業手帳』。目標達成し夢を叶える人が増え続けています。そこで愛用者の皆さんをお招きし和田さんと座談会を行ないました。前編では多様な使い方の実例とともに目標達成のための仕掛けを解説します。
2019.12.18
15年目となる『和田裕美の営業手帳』。長く愛される理由の一つに、毎年更新される「月の言葉」「WEEKの言葉」の存在があります。素敵なメッセージに励まされる愛用者が続出。そこで特別に「月の言葉」「WEEKの言葉」の一部を大公開します!
2019.12.17
15年目を迎えたロングセラー『和田裕美の営業手帳』。多くの人に愛用される理由には、リフィルの魅力に加え付録部分の充実ぶりも見逃せない。そこで本記事では同手帳の巻末付録部分について解説する。
2019.12.13
幅広い年代・職種の愛用者たちに支持され続ける『和田裕美の営業手帳』。ユーザーの皆さんは手帳のどんな点を評価し、どのように使っているのだろう。毎年送られてくる数百枚の愛読者ハガキから、ユーザーたちの熱いコメントをピックアップしてご紹…
2019.12.11
発売以来15年『和田裕美の営業手帳』のユーザーは年齢や職種を超えて広がっています。そこで3人の愛用者の方に、手帳の魅力や独自の使用法を伺う座談会を開催しました。後編では「2冊使い」などマニアックな使い方について話が広がります。
2019.12.10
発売以来15年『和田裕美の営業手帳』のユーザーは年齢や職種を超えて広がっています。そこで3人の愛用者と和田さんが手帳の魅力や独自活用法を語り合う座談会を開催しました。前編では週間・月間・年間のスケジュール管理における各自の工夫をご紹…
2019.12.8
発売以来15年『和田裕美の営業手帳』の愛用者は年齢や職種を超えて多様に広がっている。そこで、自分なりの使用法をアレンジをして頂くために基本的な使い方をおさらいしてみたい。今回は月間・週間スケジュールの効果的な使い方をご紹介する。
2019.12.6
発売以来15年『和田裕美の営業手帳』の愛用者は年齢や職種を超えて多様に広がっている。そこで、自分なりの使用法をアレンジをして頂くために基本的な使い方をおさらいしてみたい。まずは月間計画表の効果的な使い方についてご紹介しよう。
2018.11.23
14年目となる『和田裕美の営業手帳』。スマホによる手帳離れなど意に介さず「これでないとダメ」という熱烈なファンは少なくありません。そこで愛用者3名と和田裕美さんの座談会を実施しました。驚くことに皆さんスケジュールはデジタル派。ではな…
2018.11.22
14年目となる『和田裕美の営業手帳』。スマホによる手帳離れなど意に介さず「これでないとダメ」という熱烈なファンは少なくありません。そこで愛用者3名と和田裕美さんの座談会を実施しました。和田手帳の魅力から使い心地やデザイン性、他商品と…
2017.9.11
9月23日、13年目となる『和田裕美の営業手帳 2018』(以下、「和田手帳」)が発売される。著者プロデュースによる手帳では、異例のロングヒットとなるが、一度使い始めたら離れられない、浮気してもすぐ“モトサヤ”に戻ってしまうのはなぜなのか。…
2017.8.31
ベストセラー『世界No.2セールスウーマンの「売れる営業」に変わる本』の刊行から現在に至るまで、14年間、書籍50冊メルマガ700本を世に発信し続けてきた和田裕美さん。それらを一から見返し、心にグッと響く言葉を厳選した名言集『腐った牛乳にな…
2016.12.19
和田さんと田島さんの共通点は、営業時代にプレイヤーとして大変優秀な人材であったことと、部下を管理するマネジャーの立場になってもリーダーとしての手腕を存分に発揮した点です。当時を支えたのは「手帳」であり、「手書きの効果は絶大」と語る…
2016.12.16
今回のベストセラー著者対談は「トップ営業ウーマン」。プレイヤーとしてだけでなく、マネジャーとしてチームで成果を上げた実績がある点が共通しています。そんな2人にとって、目標達成と部下育成に欠かせないツールだったのが「手帳」。さっそく…
アクセスランキング
日本製鉄が漏らした“苦し紛れ発言”、3兆6000億円のUSスチール買収で背負った「大きすぎる代償」とは
「なかなか上手やね」とくら(浅田美代子)、のど自慢の意味深な演出でチラつく誰もが知る歌姫とは【あんぱん第67回レビュー】
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
徴兵逃れて遊郭で“お祝い”…「津山30人殺し」犯人が“夜這い”を繰り広げた村の事情
40歳で「異動させた方がいい」と思われるダメ会社員の特徴・ワースト3
1週間で「やせていく体」に変える習慣【医師が解説】緑茶、歯磨き、チョコ…〈再配信〉
リーダーが休みを取るときに「言ってはいけない」言葉とは?〈再配信〉
日本製鉄が漏らした“苦し紛れ発言”、3兆6000億円のUSスチール買収で背負った「大きすぎる代償」とは
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
試用期間に「全治3カ月」の大ケガ!会社は新入社員をクビにできる?→社労士のアドバイスが納得だった
中居正広、国分太一、田原俊彦…不祥事を起こす「ジャニーズおじさん」のたった1つの共通点
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
「漢字があふれ売春宿も…」中国人急増で国境の町に異変、経済支配で高まる“格差”リスク〈注目記事〉
国分太一、中居正広、田原俊彦…ハラスメントを連発する「ジャニーズおじさん」とジャニー喜多川に共通する「3つの悪癖」とは
「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは?
ジークアクスは外部のカラーならではの企画、当初は大人しかったのが加速がついて止まらなくなった【鶴巻監督に聞く・上】
【人気資格ランキング2025】宅建士・簿記が急落!人気急上昇でトップに輝いた資格とは?性別・年代別過去10年の推移、コスパ重視でランク激動!
「ガラガラなのになぜ?」西松屋が少子化でも30期連続増収できた“非常識”だけどすごい戦略
7大総合商社の役員報酬ランキング【億超えの全43人】伊藤忠が財閥系を押しのけ上位独占、岡藤会長は前年比8割増
【スクープ】豊田自動織機の非公開化を巡り「メガバンクの融資比率」が判明!「主導役=三菱UFJ」との見方とは異なる実態が明らかに