和田さんと田島さんの共通点は、営業時代にプレイヤーとして大変優秀な人材であったことと、部下を管理するマネジャーの立場になってもリーダーとしての手腕を存分に発揮した点です。当時を支えたのは「手帳」であり、「手書きの効果は絶大」と語る2人。驚くのは、「予定」はウェブやアプリで管理しても良いくらいなのだとか。管理職ならではの手帳の活用法から、「書く」ことそのものの効用まで、お役立ちアイデア満載です。(構成:両角晴香 撮影:疋田千里)

予定を書くために
手帳は使わない!?

――手帳が単なる予定を書くツールではないということは、お2人の共通点ですよね。

一流のリーダー2人が手帳を語る<br />「手書きの効果は絶大」
田島弓子(たじま ゆみこ)
ブラマンテ株式会社代表取締役。IT業界専門の展示会主催会社などにてマーケティングマネジャーを務めた後、1999年にマイクロソフト日本法人に転職。当時、営業・マーケティング部門では数少ない女性の営業部長を務める。約8年間の在籍中、個人および自身が部長を務めた営業グループでプレジデント・アワードを2回受賞。2007年キャリアおよびコミュニケーション支援に関する事業を行うブラマンテ株式会社を設立。著書に『プレイングマネジャーの教科書』 『女子社員マネジメントの教科書』(ダイヤモンド社)、『「頑張ってるのに報われない」と思ったら読む本』(WAVE出版)などがある

田島 予定は、手帳全体の3割程度かもしれません。

和田 私はグーグルカレンダーで管理しています(笑)。

――え、デジタルで予定を管理しているのですか?

田島 予定をデジタルで行う一番の理由は共有です。自分の予定を部下や関係者が把握できればチームマネジメントが効率的にできます。アナログとデジタルのよいところを掛け合わせるハイブリッドなやり方をしていました。

――予定以外に、手帳に書くことってあるのでしょうか?何を書けばいいのやら……。

田島 私は何でも手帳に書いて、手帳を開けばすべてわかる状態にしていました。前回お話しした部下のTo Doリストや仕事の課題、プロジェクトごとの進捗、確認事項、アイデアなど全部。ページに書ききれないときは、付箋に書いて貼ったりもしていました。アナログ手帳は、仕事のプラットフォームとして使い倒していましたね。

和田 私の場合、手帳はネタ帳なんです。過去十数年の手帳を全部大切に保管して、ことあるごとに引っ張りだしてエピソードや言葉を探しています。
私はメモ魔なので、部下とミーティングした内容など事細かに書いてあるんですね。あとは本に載っていた素敵なフレーズとか、上司の話、映画の台詞、小説のワンシーンなど、心に残った言葉はすぐにメモするんです。これまで60冊以上本を執筆してきて、それらのネタは手帳から発掘することも多かったと思います。

――なるほど、お2人とも情報は手帳にすべて集約させているのですね。