2024.11.28
「極力頑張らない働き方」を選んだ人が幸せにすらなれない決定的な理由
「静かな退職」という考え方が、SNS上で若者を中心に広まっています。会社に所属しながら“まるで退職したかのように”最低限の業務しかしない働き方――これが支持を集める背景には、頑張っても認められないという諦めがあるのかもしれません。し…
作家・ファンセールスコンサルタント
わだ・ひろみ/外資系教育会社でのフルコミッション営業時代、プレゼンしたお客様の98%から契約をもらうという「ファン作り」営業スタイルを構築し、オリジナルの営業手法によって日本でトップ、世界142カ国中2位の成績を収めた女性営業のカリスマにして先駆者。 短期間に昇進を重ね、女性初、最年少で2万人に1人しかたどりつけないと言われる支社長となる。その後、企画室長、マーケティング部長、最後には最年少の営業部長となり、全国20支店、100名を統括する立場となる。当該企業の日本撤退に伴い独立。執筆活動の他、営業・コミュニケーション・モチベーションアップのための講演、セミナーを国内外で展開している。 著書は女性ビジネス本の先駆けとなった『世界No.2セールスウーマンの「売れる営業」に変わる本』はじめ、『幸せをつかむ! 時間の使い方』『人づきあいのレッスン』『「やる気」が出るコツ、続くコツ』(以上、ダイヤモンド社)、『和田裕美の人に好かれる話し方』(大和書房)、『失敗してよかった!』(ポプラ社)など多数。
2024.11.28
「静かな退職」という考え方が、SNS上で若者を中心に広まっています。会社に所属しながら“まるで退職したかのように”最低限の業務しかしない働き方――これが支持を集める背景には、頑張っても認められないという諦めがあるのかもしれません。し…
2024.10.26
短く要約された動画で知識を得ようとする人が増えています。ただ、それで賢くなると勘違いしてはいけません。“ファスト教養”で満足している人は、知らず知らずのうちに、大切な力を身に付ける機会を損失しているのです。
2024.9.18
昨今のニュースを見ていると、他人に対して想像力を働かせることができない「モラルの欠如した大人」が増えていると感じます。なぜ「自分さえよければよい」という思考になってしまうのか。わたしは、「考える習慣」がないことが背景にあると考えま…
2024.5.20
Z世代など若者を中心に「タイパ重視」志向が強まっています。仕事において時間はコストであり、短い時間で良い成果を上げることは望ましいことです。ただ、何でもかんでも「タイパ主義」というのは考えもの。自分にとって本当に財産になる機会を逃…
2024.4.10
この頃、「配属ガチャ」という言葉をよく耳にするようになりました。希望の部署に配属されなかったことをきっかけに、辞めてしまう新人もいます。上司にとっては悩みの種ですが、一方で、決して希望通りではなかったけれど「この部署でよかった」「…
2024.4.5
セクハラ・パワハラ問題が後を絶ちません。“アウト”な行為をしてしまう男性は、なぜそのような行動に出てしまうのでしょうか。そこには個人的な問題だけでなく、社会的な背景も影響していると考えます。
2024.4.1
4月、多くの企業が新年度を迎え、異動や昇進といった人事も多い季節です。「この春からマネジャーになった」「リーダーに任命された」という人もいるでしょう。自分はリーダーに向いていない、自分に務まるだろうか…と不安に思うことがあるかもし…
2024.3.19
「最近の若い人は……」「俺が若い頃は……」自分の常識だけで“余計なお世話”ともいえるアドバイスをしてしまう人がいます。なぜこのようなアドバイスをしてしまうのでしょうか。このような困ったベテランがいたらどう対応すればいいのでしょうか…
2023.12.29
時代の変化に伴い、大企業で定年まで勤め上げることが幸せとは言い切れなくなりました。また少子高齢化など社会問題が山積しています。そんな世の中だからこそ、「不勉強な人」のままでは危険です。
2023.10.14
企業の不正に関するニュースが後を絶ちません。中古車販売大手ビッグモーターによる数々の問題は、「成果至上主義の企業体質が招いた」とも。人はなぜ悪事を働いてしまうのでしょうか? 筆者は、「悪事は、必ずしも悪い人ばかりが働くわけではない…
2023.9.1
女性営業のカリスマにして先駆者の和田裕美さん。本を出すようになって20年がたち、「自分なんてオワコンだな」と思うこともあるそうです。そんな和田さんが最近気になっているのが、「配属ガチャ」という言葉。運の悪さを仕方ないと諦めてしまうの…
2023.7.1
最近は五月病ならぬ「六月病」という言葉があるそうです。4月は新しい環境で張り切っていたものの、2カ月たって心身に不調が出たり、意欲を失ったりする状態のことを指すそう。「何となく最近、調子が出ないな」と思う人に向けて、和田裕美さんがエ…
2023.5.13
何を考えて、具体的にどんな行動を取ったのか――。その積み重ねで成熟していくのが人間です。ChatGPTの登場により過渡期を迎えている現在、問題を解決することだけを大切にする人と、それと同時に感性も大切にしようとする人では、後者の方が、将…
2023.5.8
会社や社会から課された目標は、いわば“勝ち負けを決める目標”です。それだけを目標にすると、たいていの人は“壊れて”しまいます。だからこそ、自分を損なわないような考え方を持っておくことが大事です。軸になるのは「人生のかじ取りを他人に…
2023.2.13
仕事と私生活の両面を充実させる「ワークライフバランス」がますます重視されるようになってきました。ところが、このバランスをあまりうまく取れない人も多いようです。これはなぜでしょうか。今回はワークライフバランスがうまくいかない原因につ…
2023.1.6
異動や転職、独立、副業。ひとたび社会に出ると、ずっと同じ環境だけで働き続けることは珍しく、多くのビジネスパーソンが何かしらの「環境の変化」を経験していることでしょう。働き方の多様性や、テレワークの推進といった昨今の変化は、それらを…
2022.12.16
今の時代、スケジュール管理はグーグルカレンダーなどの時間管理アプリを使う人が圧倒的で、「もう紙の手帳は使わない」という人も多いでしょう。でも、デジタルの時代にこそ、紙の手帳を上手に活用するメリットがたくさんあるのです。今回は営業成…
2022.11.25
「営業は断られてからがスタートだ」なんていう言葉を耳にした人も多いかもしれません。とりあえず声をかけて新規開拓するためには仕方ないことかもしれませんが、断られるためにする仕事なんてメンタル的にとてもきつい。では、断られることが大部…
2022.9.27
営業とは、見込みとなるお客さんにサービスや商品の購入を促し契約を結ぶこと。そのため、これまで営業は「売り込むこと」だと認識されてきました。しかし、人口減少や物価の高騰といった市況の変化によって、売るための営業が選ばれなくなる時代が…
2022.8.8
「お客様との関係を作るのが難しい」と感じているビジネスパーソンは少なくないと思います。人対人ですから、相性の問題もあるでしょう。さらに“成果”という厳しい現実が、継続的な関係を作れない原因となって立ちふさがります。そんな中、成果が…
アクセスランキング
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗事件で盗まれた「最も高価なもの」とは?
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?
ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
ふるさと納税サイト「中の人」が教える、返礼品選び「絶対NG」5連発
感じのいい人が使う「よろしくお願いします」より効果的なパワーワードとは?
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
感じのいい人が使う「よろしくお願いします」より効果的なパワーワードとは?
ホンダが日産に突き付ける「2つの冷酷条件」判明!統合最終合意まで半年以上の“改革チェック期間”を設定
「負け組になりたくない」→ひろゆきのアドバイスが納得感しかなかった!
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?