2018.7.31 自然災害被災者への「公的支援」と火災・地震保険の基礎知識 平成最悪規模の水害をもたらした「平成30年7月豪雨」では多数の世帯が生活の基盤である住まいに深刻な被害を受けている。自然災害で住宅が全壊または大規模半壊となった世帯等には、被災者生活再建支援法に基づき最大300万円の支援金が支給される。
2013.4.19 2014年7月から地震保険料が改定に保険料アップでも「地震保険が高くない」理由 損害保険料率算出機構は、地震保険料率の変更に関する届出を金融庁長官に行った。2014年7月以降を保険始期とする契約から、地震保険料が改定され、保険料は15.5%アップする見込みだ。ところで「地震保険」はどこまで補償してくれるのだろうか。
2012.3.9 「地震保険」の加入率は3割未満。住宅ローンが残っているなら資金対策は必須! 地震保険の加入率は3割未満。今回の東日本大震災では地震保険に加入していたか、していなかったかその後の自宅再建への道筋が大きく違っていた……。地震保険に詳しいプロが、保険のしくみについてわかりやすく説明する。
2012.3.8 4年以内に直下型地震が来る確率は最大50%!「地震保険」は本当に役立つのか? 東日本大震災から間もなく1年。この間、地震保険および損害保険のプロとして、さまざまな現場をみてきたプロが、今回の震災の現状をふまえて「地震保険」が必要なのかコメントをする!
2011.7.27 地震の活動期に入った日本。これから私たちがやっておくべきこととは 地震そのものの被害ではなく、津波や液状化といった地震が原因で起こった被害も地震保険では補償されます。損害保険に詳しいスペシャリストである、清水香さんが、仙台を訪れ、地震保険の現状をリポートする最終回!
2011.7.26 地震保険は役に立たない、は本当か? 東日本大震災での現状 東日本大震災後、実際に被災地へ行ってみてわかった、地震保険の支払いの現状、また欲しい情報とは? 地震保険に詳しい超スペシャリストが、緊急執筆!
2011.7.25 地震発生から約4ヵ月。仙台でのセミナー開催で感じたこと 大きな地震が起こったとき、被災者はどんな公的支援が受けられるのか。地震保険の保険金は支払われるのか。地震保険に詳しい超スペシャリストが、今回の大震災の現状をふまえて語ります!