2016.5.26
日本にも登場「個人投資家向けフィンテック」は使えるか?
昨今、耳にすることの多いフィンテックの一分野で、個人投資家向けアドバイスを行う「ロボアドバイザー」サービスが日本でもスタートしている。先駆けである米国での評判はどうなのだろうか?
2016.5.26
昨今、耳にすることの多いフィンテックの一分野で、個人投資家向けアドバイスを行う「ロボアドバイザー」サービスが日本でもスタートしている。先駆けである米国での評判はどうなのだろうか?
2016.3.24
今年4月から始まる「ジュニアNISA」。欧米などと比べ、日本人は投資マインドが弱いと言われる。さまざまな調査によると、金融リテラシーは子供時代の教育によることが分かってきている。
2015.7.23
会社員時代にクラウドソーシングに出会い、念願のハワイ移住を実現した男性がいる。クラウドソーシングでの成功の秘訣について、話を聞いた。
2015.7.16
なかなか解決のめどが立たない待機児童の問題。都市部では託児所の敷地確保や保育園の維持コストといった課題もある。こうしたニーズを満たそうとしているのが、株式会社グローバルキッズ(東京都千代田区)だ。
2015.6.18
母親の健康や子どもの福祉、教育など、5つの指標で世界各国をランキング評価するセーブ・ザ・チルドレンの「母の日レポート」。先進国と発展途上国との間の格差はもちろんだが、先進国間でも大きな格差が存在する。
2015.5.28
発売から1ヵ月。話題を総ざらいした「Apple Watch」だが、価格が高めなためか、みんながこぞって買ったというわけでもなさそうだ。そもそも、これは一体何ができる商品なのか?分かりやすく解説した。
2015.4.16
昨年から、パーム油や砂糖の過剰摂取防止や、企業の肥満防止研修などに、次々と予算をつけているシンガポール。国を挙げて”肥満防止”に取り組んでいるのだ。
2015.2.13
昨年、「イオンのスマホ」を皮切りに大ブレイクした格安スマホ。大手キャリアのスマホの半額以下という利用料が人気だが、とうとう月額料金900円という“激安”スマホも登場した。
2015.2.4
耳の形をスマホアプリで撮影して送ると、自分に合ったイヤフォンを3Dプリンターで作成して送ってもらえる。そんなサービスを提供している会社がニューヨークにある。簡単な手続きでカスタマイズイヤフォンが手に入るのが魅力だ。
2015.1.14
音声でページを進めたり、動画で調理方法を確かめたり。さらには、人数分の買い出しリスト作成など、進化した料理レシピサイト「SideChef」が人気を集めている。日本語には未対応だが、チェックしてみてはどうだろうか。
2015.1.8
「葡萄色(えびいろ)」、「朱鷺色(ときいろ)」など、日本ならではの色彩感覚にに根ざした伝統色を広めよう−−。経済産業省の勧める「クールジャパン」プロジェクトの一環で、そんな取り組みが行われている。実店舗とEコマースを合わせたオムニ…
2014.12.24
見知らぬ土地で誰かと知り合い、旅を楽しむのもバックパッカーの醍醐味だが、ソーシャルアプリを活用することで、もっと簡単に知り合いを作ることもできる。「Tripr」は次世代のバックパッカーにうってつけのアプリだ。
2014.12.10
FacebookやLINE、SMSなど、さまざまなメッセージアプリを使っている人にとって、各アプリをいちいち立ち上げてメッセージを確認するのは非常に面倒な作業だ。「snowball」は、そんな作業を簡単にしてくれる便利なアプリだ。
2014.11.12
今年8月のモディ首相来日でにわかに注目が高まったかに映るインドだが、日系企業が進出するならばどのような課題に直面し、またいかなる戦略が求められるのか。それらを探る手がかりを得るべく、現地でまもなくの黒字化が見えてきた、哺乳瓶など育…
2014.11.5
来年1月に最初の端末が発売される予定の、Googleの「自作スマホ」。端末代金はおよそ5000円と格安で、スマホを持っていない新興国の人たちに広めたい考えだ。同時に、日本など先進国でも格安スマホを好む消費者層にウケるかもしれない。
2014.7.24
「抱き癖がつく」と言われ、赤ちゃんを早く自立させる育児法が流行ったのは昔のこと。今やふんだんに赤ちゃんと触れ合い、愛情交換をした方が発育が良いことが分かり、ベビーマッサージが大ブームとなっている。
2014.7.2
自分のiphoneで被写体を撮影することで、3Dデータを作成できるアプリ「Shapematic」。開発元にデータを送って現像も依頼できる。特別な装置や技術なしに3Dを楽しめる手軽さがウリだ。
2014.6.13
旅行者と部屋を貸したい人をマッチングさせるAirbnbなど、さまざまなマッチングサイトが誕生している昨今。今年1月、米国で食事を作りたい人と食べたい人をマッチングさせるサービスがスタートし、話題となっている
2014.5.30
1泊15ドルから、愛犬を預かってくれるペットシッターをウェブで探せる。そんなマーケットプレイスが米国で話題を呼んでいる。シッターの教育制度も持っており、単なるマッチングを超えた機能を提供している点が強みだ。
2014.5.29
せっかく、テレビや雑誌で東京の流行最先端を知っても、地方在住者には遠い世界の話…。そんな時代は過去のものになりつつある。有名パティシエのケーキを冷凍して届けるサービスも、地方の消費者に大人気だ。
アクセスランキング
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ