2013.5.27
失敗するとすぐに落ち込む人のための食事
仕事で失敗するとすぐに落ち込んでしまう。そんなあなたにはぜひ、まず食生活を見直していただきたい。特に注意をしてもらいたいのが、食パン、菓子パン、ファーストフード、スナック菓子などに使われているトランス脂肪酸だ。
栄養士・健康経営アドバイザー
東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、食事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での食事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の食事記録をもとに食事指導を行っている。また、“食卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。
著書には『10年後も見た目が変わらない食べ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定食が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出る食の新常識 』(幻冬舎新書)などがある。
公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ)
2013.5.27
仕事で失敗するとすぐに落ち込んでしまう。そんなあなたにはぜひ、まず食生活を見直していただきたい。特に注意をしてもらいたいのが、食パン、菓子パン、ファーストフード、スナック菓子などに使われているトランス脂肪酸だ。
2013.5.13
共働きだという会社員男性のAさん(41歳)の朝ごはんは、今時珍しいバランスのとれた食事だ。しかも夜の食事量が多いわけでもない。しかしAさんは最近、仕事の効率が落ちたり、集中力が続かないと悩んでいる。一体、何が原因だろうか。
2013.4.15
春になり、少しずつ気温が上がるように、気分も上向きになってくる…と言いたいところだが、実際には心が沈みがちという人は少なくないだろう。では、“5月病”にならないためには今からどんな食事を摂ると効果的だろうか。
2013.4.1
隣の人が成功したダイエット法を実践したとしても、必ず自分が痩せるとは限らない。これはダイエットでよくあることだ。一体なぜ、あの人は成功したのに、自分は失敗してしまうのか。その理由を今回はお話しよう。
2013.3.18
3月も半ばを過ぎ、歓送迎会のシーズンに突入する。そんな時期のもう1つの大きなイベントといえば、健康診断だ。お酒を飲まなければならない日が続くなか、どうすればその影響を残さずに健康診断の日を迎えられるだろうか。
2013.3.4
お弁当を持参すると、混雑する食堂やコンビニでの購買というストレスから解放され、お金以上のメリットを得られる。しかしそうしたストレスを、作る時間で帳消しにしては無意味。では、どうすれば時間をかけずに効果的なお弁当を作れるか。
2013.2.18
太りたいと思って食べているのに全然太れない。そんな悩みを抱える男性は意外と少なくない。実は、その原因の1つが「下痢」だ。さらに最近は、便秘に悩む男性も増えているという。お腹の悩みを解消するにはどんな食生活を送ればよいのか。
2013.2.4
1日3食をコンビニでまかなう――。そんな生活もありえないことではない。「コンビニのものを食べ続けるのはよくない」と言われるケースは非常に多いが、何に気を付ければ、“便利なうえに体にも良い”食事を続けられるだろうか。
2013.1.21
「ランチの違いくらいで出世には影響しない」と言いたいところだが、やはり出世している人とそうでない人のランチは、大きく違っている。出世している方々の食事には、ある共通点があり、それが仕事に大きく影響しているようだ。
2013.1.7
「今年こそはダイエットをしよう!」と思ってみたりする年初め。しかし、いくらダイエットを試みても全然痩せないという方が少なくないのではないだろうか。そこで今回は、巷に溢れるダイエットの“あるある”落とし穴について話していきたい。
2012.12.10
昔はどんなに飲んでも、翌日にはすっきり目覚めていたはずなのに、今はそこまで飲んだ記憶もないのに体が重い。こんな経験をされている方は多いのではないだろうか。では、こうした“老化”現象を食い止めるには、一体どうすればよいのか。
2012.11.26
もしも食べ過ぎていないにもかかわらず、メタボ腹になっていることを「年をとったから仕方ないな~」と思っていたら、その考えは捨ててしまおう。なぜなら原因は“食べ方”にあるから。それはなにかというと、パターン化している朝食の内容だ。
2012.11.12
集中力が持続するのは、本来、小一時間程度らしい。でも、そんな脳の限界を仕事は配慮してくれない。大事な会議やプレゼンの前夜、準備で深夜遅くなることもあるだろう。そんな時、疲れをためず、効率を落とさないためにはどうすれば良いだろうか。
2012.10.29
朝食を抜くと脳のエネルギー源が欠け、集中して仕事をすることができなくなる。とはいえ、口にできたら何でもいいわけではない。起きぬけに菓子パンやチョコレートなどを口にしている人は要注意。朝一番の甘いものは、体をだるくさせてしまうからだ…
2012.10.15
日本人はまじめで、メンタル的にEDになりやすいと言われている。ただ、病院に行ったり、薬に頼りたくない男性は多い。そんなときは、自分の食事と身体に少し目を向けてほしい。メタボになりそうな食生活は、EDになりやすい食生活ともいえるから…
2012.10.1
「どうしても夜遅くにお腹が空いたら、どうすればいいですか?」と聞かれることがある。申し訳ないけれど、これなら夜に食べても大丈夫な食事です、とおすすめできるものはない。しかし、ギリギリ許される食べ物や食べ方が一応あるのでご紹介したい…
2012.9.18
最近増えている男性の更年期障害は、女性同様でホルモンの影響によるところが大きい。ホルモンバランスが乱れると、頭痛、肩こり、腰痛、動悸、冷え、発汗、不眠などの症状が現れる。しかしこんな更年期の症状も、食事で和らげることが可能だ。
2012.9.3
ランチにかけられる金額が減っても、不動の地位を保つのが「毎日の飲み物代」だ。毎日約150円が使われると仮定すると、月3000円の出費。そんな出費を無駄にしない、体にもお財布にも優しい飲み物とは一体何だろうか。
2012.8.20
夏が終わる頃になると、以前よりも少し老けこんだ、疲れた顔を見せる人が少なくない。なぜ夏に老化が進んでしまうかというと、紫外線によるダメージという外的要因もあるが、夏ならではの食べ方に起因するものが実は多い。
2012.8.6
8月に入っていよいよ夏本番。強い日差しに止まらぬ汗。匂いが気になる季節になるとともに、男性のクライアントから「あの、汗の匂いも食事で改善できますかね」と聞かれることが増えた。では、食事をどう改善すればあの匂いから解放されるのだろう…
アクセスランキング
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
兵庫・斎藤知事に“正義のヒーロー”説が急浮上、「どうせネットのデマ」と言い切れないワケ
ディズニーの「新クルーズ船」は動くテーマパーク!どんな船?2~4泊でいくら?【識者が解説】
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い