北 康利

北 康利

作家
きた・やすとし/昭和35年12月24日愛知県名古屋市生まれ、東京大学法学部卒業後、富士銀行入行。資産証券化の専門家として富士証券投資戦略部長、みずほ証券財務開発部長等を歴任。平成20年6月末でみずほ証券退職。本格的に作家活動に入る。“100年経営の会”顧問。松下政経塾講師。著書に『白洲次郎 占領を背負った男』(第14回山本七平賞)、『福沢諭吉 国を支えて国を頼らず』、『吉田茂ポピュリズムに背を向けて』(以上、講談社)、『陰徳を積む 銀行王・安田善次郎伝』(新潮社)、『西郷隆盛命もいらず、名もいらず』(WAC)、『松下幸之助 経営の神様とよばれた男』(PHP研究所)などがある。最新刊は『佐治敬三と開高健最強のふたり』(講談社)。
第33回
難攻不落の東京市場への挑戦
北 康利
不渡り一歩手前の厳しい経営状態にもかかわらず、和江商事は東京進出に積極的に乗り出した。しかし初代所長の薮中は市場開拓に失敗し退社。追い込まれた幸一は、盟友・川口郁雄に東京行きを命ずる。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第33回!
難攻不落の東京市場への挑戦
第32回
資金繰りに詰まって手を出した“融通手形”という麻薬
北 康利
売上増大に伴い、新社屋購入、東京事務所開設、急速な人員増など幸一は積極経営に打って出た。しかし急激な運転資金の増大は会社の資金繰りを悪化させた。窮地に陥る幸一らが手を出したのは禁断の「融通手形」だった。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第32回!
資金繰りに詰まって手を出した“融通手形”という麻薬
第31回
ミス・ユニバースまで輩出した下着ショーのモデル
北 康利
新たな販促手段「下着ショー」は大成功となり全国で開催されることとなった。その勢いに乗って幸一は、本格的な東京進出に乗り出す。しかしライバルとして立ちふさがったのは、かつて危機から救ってくれた半沢商店だった。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第31回!
ミス・ユニバースまで輩出した下着ショーのモデル
第30回
クーデターによる社長復帰
北 康利
和江商事の次なる課題は社長の木原が担当する営業部門だった。これを一気に掌握するため幸一はクーデターを仕掛ける。電撃的に社長に復帰した幸一は、新商標「ワコール」を生み出し、新たな販促手段「下着ショー」に打って出た。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第30回!
クーデターによる社長復帰
第29回
ブラジャー大量生産を支えた伝説の女性社員
北 康利
本社移転を果たし事業拡大に向けて走り始めた幸一。カギを握るのはブラジャーの安定した生産システムだった。その重責を担う人材として彼が見出したのが渡辺あさ野である。ワコールの生産技術部門をリードし、世界飛躍を支えた女傑の実像とは。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第29回!
ブラジャー大量生産を支えた伝説の女性社員
第28回
社長退任と引き替えに手に入れた製造工場
北 康利
軌道に乗り始めた和江商事の経営だったが、幸一は販売会社という立場に不安を抱いていた。目指すべきは日本初の製販一体下着メーカーだと確信した彼は、誰もが驚愕する一手を打ち出す。そして飛躍へのカギを握る一人の女性が登場する。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第28回!
社長退任と引き替えに手に入れた製造工場
第27回
ブラジャー販売合戦 伝説の“四条河原の決戦”
北 康利
ついに始まった高島屋京都店でのブラジャー販売合戦。店頭に立った内田美代とそれを裏で支える幸一の連係プレーにより、圧倒的な勝利を収める。この勝利を契機に大阪への進出も実現。倒産の危機から一転、いよいよ快進撃が始まった。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第27回!
ブラジャー販売合戦 伝説の“四条河原の決戦”
第26回
百貨店への商品納入をめぐる執念の戦い
北 康利
ブラジャー市場に進出した和江商事にとって、百貨店への商品納入は最重要課題だった。ところが念願の取引がライバルの攻勢で白紙に。一発逆転を狙う幸一はここから驚異的な粘りを発揮する。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第26回!
百貨店への商品納入をめぐる執念の戦い
第25回
心中する覚悟で挑んだブラジャーへの進出
北 康利
毎週のように京都~東京を往復して半沢商店と取引するうち、会社の業績は好転してきた。しかし主力商品のブラパットが競合品に駆逐されるに及び、幸一はついにブラジャーの製造販売に乗り出す。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第25回!
心中する覚悟で挑んだブラジャーへの進出
第24回
経営思想「知己(おのれを知る)」開眼
北 康利
深刻な経営危機を迎えた昭和25年早春、思い悩む塚本はある宗教と出会った。彼はそれをきっかけに、「生かされた人生」を50年計画という形で実践することへの自信を深めていく。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第24回!
経営思想「知己(おのれを知る)」開眼
第23回
松下幸之助に学んだ伝説の「50年計画」
北 康利
株式会社化したとたんに訪れた倒産の危機。それを乗り越えるため塚本は「50年計画」をブチ上げる。総勢10人の零細企業の社長が出したとは思えない大風呂敷には、実は明確なモデルがあった。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第23回!
松下幸之助に学んだ伝説の「50年計画」
第22回
“にせオッパイ”との出会い
北 康利
安定して売れる商品を探していた幸一は、洋装化にともなって市場拡大が見込める女性下着に目をつけ始めた。そんなとき、ワコールの原点とも言える新商品が持ち込まれる。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第22回!
“にせオッパイ”との出会い
第21回
最初はお茶くみだった伝説の女傑社員
北 康利
川口と中村という最強の仲間を獲得した幸一。だが、ワコールが女性用下着でトップ企業になっていくに際し、不可欠だったのは女性パワーである。その象徴でもあり、後に女傑と呼ばれる第1号女性社員が創業メンバーとして加わった。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第21回!
最初はお茶くみだった伝説の女傑社員
第20回
ワコール伝説をともに築いた2人の同級生
北 康利
業容拡大に向け人材獲得に乗り出した幸一。彼が目をつけたのは八幡商業時代の同級生だった。一人は大企業に勤める川口郁雄。もう一人は優等生の誉れ高く首席で卒業した中村伊一。後に会社を支える2人を幸一はいかにして口説いたのか。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第20回!
ワコール伝説をともに築いた2人の同級生
第19回
地獄の戦場で学んだ“機先を制する”ことの大切さ
北 康利
有力な商品仕入れ先と代理店契約を交わすため、幸一は奇想天外な作戦に打って出た。その妙手が功を奏して見事に契約を結ぶが、実はそれは商売人としての根本を問われるトラブルのきっかけでもあった。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第19回!
地獄の戦場で学んだ“機先を制する”ことの大切さ
第18回
生活費一ヵ月分を投じて得た仕入れ先
北 康利
婦人用装身具の卸売を始めた幸一は、新たな商品の仕入先を開拓するために雑誌広告を出すことにする。「当方二十六歳の復員軍人、財無けれど精励恪勤期待を裏切らず」。あまりにも馬鹿正直な広告だが、なんとそれに反応した男がいた。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第18回!
生活費一ヵ月分を投じて得た仕入れ先
第17回
25歳の復員兵ベンチャー起業家
北 康利
復員兵たちを集め婦人装身具の卸売を始めた幸一。社名を和江商事と定め設立趣意書まで用意したが、商売を軌道に乗せることは一筋縄ではいかなかった。そんな折、幸一は生涯の伴侶となる上田良枝と出会うこととなる。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第17回!
25歳の復員兵ベンチャー起業家
第16回
護国神社で誓った女性への恩返し
北 康利
戦地から戻った幸一は、戦友たちの冥福を祈るため護国神社に詣でた。しかしそこで目にしたのは敗戦国の女の悲しい現実だった。幸一は闇市で女性用装身具を売る商売を始める。それは女性の美しさに一生を捧げた幸一の最初の一歩だった。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第16回!
護国神社で誓った女性への恩返し
第15回
今にビルを建ててやる!――復員兵として京都へ
北 康利
終戦から10ヵ月が過ぎ、京都の塚本家ではいまだ戻らぬ幸一の生死を案じながら過ごしていた。そうしたなか浦賀港に帰還した幸一は、ついに祖国の土を踏むことになる。一路京都へと向かった幸一は、家族と感激の対面を果たす。ワコール創業者・塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第15回!
今にビルを建ててやる!――復員兵として京都へ
第14回
戦友の命と引きかえにして“生かされた”人生
北 康利
中立国タイを目指し敗走を重ねる日本軍。55名所属の幸一の部隊も生存者わずか3名となってしまう。戦死、餓死、自死による遺骸が打ち捨てられた“白骨街道”を越え、ようやくタイにたどり着いた幸一たち。そこで知ったのは祖国の敗戦だった。ワコール創業者塚本幸一の本格評伝「ブラジャーで天下を取った男」連載第14回!
戦友の命と引きかえにして“生かされた”人生
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養