 
    今道琢也
第11回
      「賛成か反対を示せ」という小論文指導の落とし穴
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    
第10回
      問題「次の文章を読み、考えたことを述べなさい」に頻発する「致命的な解答ミス」とは?
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    
第9回
      抽象的な文章を「具体的」にする4つのカギ
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    
第8回
      「高齢化社会」と「超高齢社会」の違い、知ってますか?【小論文で誤用しやすい表現まとめ】
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    
第7回
      小論文の「800字以内」は「720字以上」書け!
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    
第6回
      これ、ぜんぶ知ってますか?原稿用紙の正しい書き方9つ
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    
第5回
      小論文は「です・ます」より「だ・である」がいい理由
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    
第4回
      小論文は「問題にちゃんと答える」だけで合格率がアップする
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    
第3回
      小論文受験者の5割以上が「このミス」で落とされる!
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    
第2回
      合格する小論文は「この7ステップ」で書ける!全試験共通の王道プロセス
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    
第1回
      わが子の大学入試直前対策!この「12のミス」を回避して小論文試験を一発合格せよ!
      
      これから始まる国立大受験・公務員試験の受験者必読!元NHKアナウンサーの超人気講師が、2000本の「失敗答案」から統計的に導いた「全試験共通の減点基準」初公開。「なぜ、この書き方ではダメなのか?」「どうすれば、良くなるのか?」Before→After形式で、明確な結論を出します。国家公務員試験、地方公務員試験、教員採用試験、大学・大学院入試、大学の転部・編入試験、マスコミ・一般企業の就職試験、病院採用試験、企業内の昇進試験……etc.すべての小論文試験に対応した小論文対策の虎の巻。
      
    