門間一夫 みずほリサーチ&テクノロジーズ・エグゼクティブエコノミスト 1981年東京大学経済学部を卒業し日本銀行へ。1988年米国ウォートンスクール経営学修士。日本銀行では2007年に調査統計局長。2011年から企画局長、2012年から金融政策担当理事として、2%物価安定目標の採用に至る局面の政策実務を担当。その後、国際担当理事。2016年に日銀理事を退任しみずほ総研へ。現在、内外経済や金融政策を巡るテーマを中心に講演・執筆等を行う。 中間選挙後のトランプ政権で懸念される「ポピュリズム政策」の副作用 門間一夫 中間選挙後、トランプ政権の経済政策は大幅な変更はなさそうだが、大型減税や貿易戦争など、短期的な効果が見えやすいものに極端に傾斜してきたポピュリズム的政策の副作用が顕在化する恐れがある。 2018年11月15日 5:00 1 2 3