
2020.8.24
コロナ後を生き抜く子どもはどう育てればいいか?100校の最先端教育を追った5年間で見つけたこれからの教育
ますます進むロボット・AI化、長期化するコロナ禍――。ますます不確実性高まる世界で、子どもたちをどう育てればいいのか? 100校以上の先端教育を5年間追った起業家が見つけたこれからの教育とは?
こじま・たけし/1983年生まれ。東京都出身。早稲田大学商学部卒業後、毎日新聞社を経て、2009年にダイヤモンド社入社。週刊ダイヤモンド編集部で、エネルギー、IT・通信、証券といった業界担当の後、データ分析を担当。また、孫泰蔵氏の連載「孫家の教え」担当。2018年、ハーバード・ビジネス・レビュー編集部に移り、2019年同副編集長 兼 ビジネスメディア編集局局長付副部長。30歳を過ぎてからプログラミングや統計を学びはじめ、Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 7、統計検定2級を取得し、DataMixデータサイエンティスト育成コース第5期卒業。
2020.8.24
ますます進むロボット・AI化、長期化するコロナ禍――。ますます不確実性高まる世界で、子どもたちをどう育てればいいのか? 100校以上の先端教育を5年間追った起業家が見つけたこれからの教育とは?
2020.8.20
電気は選べるのに水は選べない、というのはおかしくないか――。データドリブンな水循環技術で、水道管いらずの水循環型ポータブル手洗い機を開発、コロナ後の社会に安全な水を届ける東大発スタートアップ・WOTA前田瑶介CEOがつくりたい「未来」と…
2019.12.17
ティム・クックとハグし、「世界最高齢プログラマー」として一躍有名となった若宮正子さんが、“電子国家”エストニアを実際に訪れ、シニア100人に本音を聞いてわかったこと、そしてそこから見えた日本の課題とは。
2019.12.12
エストニアで活躍する日本人起業家、blockhive社CEO日下光氏が、無料電子署名サービス「e-sign」をリリースした意図とは? 紙の契約書や「はんこ」に未来はあるのか? その壮大なビジョンを聞いた。
2019.9.30
エストニアでの法人設立が、日本にいながら10分でできる!? ほぼ100%電子政府を達成したエストニアで日本人がつくった新しいサービスが教えてくれる「未来の働き方」「未来の暮らし方」とは。
2019.1.24
お金も会社も家族も、スマートコントラクトで再定義できる!? 孫泰蔵氏に加え、キャリアの異なる6人の豪華ゲストが集った2018年12月18日開催のイベント「孫泰蔵とみんなで描く!つまらなくない未来」特別レポート!
2019.1.22
人生100年時代には「学校」なんていらない!? 孫泰蔵氏に加え、キャリアの異なる6人の豪華ゲストが集った2018年12月18日開催のイベント「孫泰蔵とみんなで描く!つまらなくない未来」特別レポート!テーマは「教育」!
2019.1.18
副業なんてつまらない!? 孫泰蔵氏に加え、キャリアの異なる6人の豪華ゲストが集った2018年12月18日開催のイベント「孫泰蔵とみんなで描く!つまらなくない未来」特別レポート!テーマは「働き方」!
2019.1.16
すべてを捨てなければ、「大波」には乗れない――。米Fracta(フラクタ)共同創業者兼CEOの加藤崇さんに聞く、スタートアップ経営のリアルと、シリコンバレーで語られる本当の成功哲学とは?
2018.12.30
世界中の教育者が直面する「40年ギャップ」を見事に乗り越えたエストニアのIT・プログラミング教育に学ぶ、ライフシフトが求められる人生100年時代を生きる子どもに必要な能力とは。
2018.12.28
ライバルはフェイスブックやウーバー? 国民の10倍以上の人材を、世界中から獲得する? エストニアが「イーレジデンシー」と「デジタルノマドビザ」で狙う、真の目的とは
2018.12.26
「エストニアは、ダントツに未来の社会を先取りしている」 孫泰蔵さんは、なぜいま人口130万人の小国エストニアに注目するのか? エストニア現地で実現した特別インタビューを特別公開。
2018.12.19
ブロックチェーン技術を活用してほぼ100%「電子政府」を実現し、ユニコーンと呼ばれる評価額10億ドル以上のベンチャーを次々と排出……注目の“未来国家”エストニアを徹底取材!
アクセスランキング
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
「今日決行を思いついたのは…」わずか90分で30人を殺した男の遺言に書かれた「絶句する動機」とは?
評判の秀才がなぜ“化け物”に?「津山30人殺し」犯人を生んだ村八分の残酷すぎる実態とは?
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「なかなか上手やね」とくら(浅田美代子)、のど自慢の意味深な演出でチラつく誰もが知る歌姫とは【あんぱん第67回レビュー】
「なかなか上手やね」とくら(浅田美代子)、のど自慢の意味深な演出でチラつく誰もが知る歌姫とは【あんぱん第67回レビュー】
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
日本製鉄が漏らした“苦し紛れ発言”、3兆6000億円のUSスチール買収で背負った「大きすぎる代償」とは
「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは?
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
中居正広、国分太一、田原俊彦…不祥事を起こす「ジャニーズおじさん」のたった1つの共通点
「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは?
「漢字があふれ売春宿も…」中国人急増で国境の町に異変、経済支配で高まる“格差”リスク〈注目記事〉
国分太一、中居正広、田原俊彦…ハラスメントを連発する「ジャニーズおじさん」とジャニー喜多川に共通する「3つの悪癖」とは
【内部資料入手】パナソニック1万人リストラの年齢別「割増退職金」が判明!“狙い撃ち”された年代は2000万円超?
ジークアクスは外部のカラーならではの企画、当初は大人しかったのが加速がついて止まらなくなった【鶴巻監督に聞く・上】
「ガラガラなのになぜ?」西松屋が少子化でも30期連続増収できた“非常識”だけどすごい戦略
【人気資格ランキング2025】宅建士・簿記が急落!人気急上昇でトップに輝いた資格とは?性別・年代別過去10年の推移、コスパ重視でランク激動!
ジークアクスは古参と新規のガンダムファンをつなぐ作品にしたかった、地上波リアタイ・配信・SNSで生まれた盛り上がりとシナジー【鶴巻監督に聞く・中】