寺澤伸洋

寺澤伸洋

(てらさわ・のぶひろ)
作家・講演家

1976年、大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理や営業、マーケティング、経営企画などに携わり、独学で覚えたエクセルマクロを用いて様々な分析や業務改革を行う。
2017年、GAFAの日本法人のうちの1社へシニアマネージャー(部長)として転職。これまでエクセルマクロを用いた業務改善などで数多くの社内表彰を受けている。手作業では不可能なほど大量のデータを、短時間で分析しやすく加工したことが評価され、社内エクセルマクロ講習会の講師として延べ200人以上に講座を実施。
エクセルマクロについて1から10まで教える詰込み型の学習ではなく、仕事に必要な部分だけを効率的に学べる講座として満足度98%の高い評価を受けている。

退職後の生活をダラけずに過ごすコツは?→44歳でFIREした男の「人生の本質」を突く回答が胸に刺さる
寺澤伸洋
「やっとゴールが見えた」と感じるはずの定年退職が、なぜか不安でいっぱい。長年の会社生活から解放されたあとの「自由」が、時に重荷に感じるのはなぜでしょうか。「やりたいことがなくなったら?」「毎日ダラけてしまうのでは」「幸せを感じられるだろうか」……と、定年後の生活に不安を持つ方は多いと思います。私は2021年に早期退職したのですが、確かにその前後で生活や考え方が大きく変わりました。今回は、退職後の過ごし方や時間の大切さ、幸せを取り上げ、価値観がどのように変化したか、Q&A形式で考えていこうと思います。
退職後の生活をダラけずに過ごすコツは?→44歳でFIREした男の「人生の本質」を突く回答が胸に刺さる
灘高→東大→GAFA部長が“定年退職”後の不安をワクワクに変えた方法とは?
寺澤伸洋
これまで何十年も会社勤めをしてきた人は、たとえ定年退職が目前に迫っていても、退職後に「居場所や人間関係はどう変わるのか」「お金は足りるのか」「肩書や名誉、日々やることがなくなった時、自分はどうなるのだろう」ということがイメージできないのではないでしょうか。2021年にFIREで会社を辞めて一足先に“疑似定年退職”をした筆者は、会社を辞めたあとどんなことを考え、行動していたのか。本記事では、実際に筆者が「よく聞かれること」を例に挙げ、Q&A形式で「定年退職後の生活」を考えてみようと思います。
灘高→東大→GAFA部長が“定年退職”後の不安をワクワクに変えた方法とは?
定年退職後に「幸せな人」が、神社で神様にお願いしている“たった一つのこと”
寺澤伸洋
定年退職後に、過去に自分が勤めていた企業名や役職、仕事で成した功績に固執するあまり、まわりから疎まれたり、嫌われたりしてしまう方がいます。それは、退職後も幸せのベースを他人との比較に求めているから。他人事のように書いていますが、実は私もその一人でした。会社員の立場で追っていた幸せは、長続きしない刹那的な幸せだった。退職後、そのことに気づいたのです。今回は、会社を辞めた後に気づいた「退職後の幸せ」のあり方についてお話します。
定年退職後に「幸せな人」が、神社で神様にお願いしている“たった一つのこと”
FIRE経験者が教える「退職後も幸せな人」に共通する“4つのもの”…お金、健康、友達、あと1つは?
寺澤伸洋
長らく会社勤めをしてきて、50代になり、急に「そういえば、定年までもう少しなんだよなぁ」と不安になっている方はいないでしょうか。定年後の話題といえば、「老後資金2000万円問題」「年金の受け取りが65歳からに」、晩婚化に伴って「定年後も子どもの学費を心配しなくてはいけない」など、最近はお金の心配が増すような話ばかりです。本連載では2021年に40代で会社を辞め、一足先に“疑似定年退職”をした筆者が、会社を辞めたあと幸せに生きるためにはどうしたらいいのか、指針となる考え方や、準備すべきことを教えます。
FIRE経験者が教える「退職後も幸せな人」に共通する“4つのもの”…お金、健康、友達、あと1つは?
ChatGPTに「Excelの大量PDF化→名前を付けて保存」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
寺澤伸洋
AIチャットボット「ChatGPT」に送る命令文(プロンプト)を研究し、煩雑な業務の「丸投げ」を目指す本連載。久々となる今回のテーマは、意外と手間がかかる「ExcelのPDF化」です。Excelのブック内にある複数のシートを別々にPDF化し、それぞれに名前を付け、決まった場所に保存する――。この工程を自動化するには、ChatGPTにどんな指示をすればいいのでしょうか。筆者オリジナルの演習問題を解きながら、一緒に考えていきましょう。
ChatGPTに「Excelの大量PDF化→名前を付けて保存」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
灘高・東大卒のGAFA元部長、FXや競馬で失敗→資産1億円で逆転FIREのワケ
濵口翔太郎,寺澤伸洋
「FIRE」(金銭的に自立し、早期退職する)という言葉が知られるようになった今も、達成者の“生の声”はあまり世に出てこない。そこで連載『FIRE達成「5人衆」に聞け!』では、FIREを成し遂げた5人の男たちに本音を聞いた。#10のテーマは「失敗」。今でこそ自由を謳歌する5人衆だが、かつては資産形成に向けて試行錯誤を重ねる中で「失敗」したこともあったという。一体何をしでかして、そこからどんな教訓を得たのか――。
灘高・東大卒のGAFA元部長、FXや競馬で失敗→資産1億円で逆転FIREのワケ
灘高→東大→GAFA部長→FIRE達成の男が伝授!お金がどんどん増える「最強の副業」とは?
濵口翔太郎,寺澤伸洋
「FIRE」(金銭的に自立し、早期退職する)という言葉が知られるようになった今も、達成者の“生の声”はあまり世に出てこない。そこで連載『FIRE達成「5人衆」に聞け!』では、FIREを成し遂げた5人の男たちに、ベールに覆われていた生活の実態を明かしてもらった。#9のテーマは「副業」。会社員でもその気になれば実践できる、資産形成に役立つ「最強の副業」とは?
灘高→東大→GAFA部長→FIRE達成の男が伝授!お金がどんどん増える「最強の副業」とは?
東大→GAFA部長→FIRE達成の男が断言!「お金持ちになれる人」の若い頃からの“習慣”とは?
濵口翔太郎,寺澤伸洋
「FIRE」(金銭的に自立し、早期退職する)という言葉が知られるようになった今も、達成者の“生の声”はあまり世に出てこない。そこで連載『FIRE達成「5人衆」に聞け!』では、FIREを成し遂げた5人の男たちに、資産を築くための考え方を伝授してもらった。#8のテーマは、ズバリ「お金持ちになる方法」。富裕層が若い頃からやっている“習慣”とは?
東大→GAFA部長→FIRE達成の男が断言!「お金持ちになれる人」の若い頃からの“習慣”とは?
5分でわかる! Excelマクロの「超簡単な」始め方【書籍オンライン編集部セレクション】
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。今回のテーマはマクロを使い始めるための基礎知識です。書いて保存する方法や、最も簡単な起動法など最低限必要なポイントをご紹介します。
5分でわかる! Excelマクロの「超簡単な」始め方【書籍オンライン編集部セレクション】
灘高→東大→GAFA部長→FIRE達成の男が教える「資産1億円」実現のたった1つのコツ
濵口翔太郎,寺澤伸洋
「FIRE」(金銭的に自立し、早期退職する)という言葉が知られるようになった今も、達成者の“生の声”はあまり世に出てこない。そこで連載『FIRE達成「5人衆」に聞け!』では、FIREを成し遂げた5人の男たちに、ベールに覆われていた生活の実態を明かしてもらった。#7のテーマは「投資術」。5人衆が試行錯誤の末にたどり着いた「投資で勝つコツ」を特別にお伝えする。
灘高→東大→GAFA部長→FIRE達成の男が教える「資産1億円」実現のたった1つのコツ
「FIREしたのに、なんで働くの?」東大→GAFA部長を経て脱サラした作家の“贅沢な答え”
濵口翔太郎,寺澤伸洋
「FIRE」(金銭的に自立し、早期退職する)という言葉が知られるようになった今も、達成者の“生の声”はあまり世に出てこない。そこで連載『FIRE達成「5人衆」に聞け!』では、FIREを成し遂げた5人の男たちに、ベールに覆われていた生活の実態を明かしてもらった。#6のテーマは「仕事」。会社員を卒業した今も、5人衆は資産運用益だけで生活せずに、作家やYouTuberなどの「好きな仕事」を続けている。その意外な理由とは――。
「FIREしたのに、なんで働くの?」東大→GAFA部長を経て脱サラした作家の“贅沢な答え”
灘高→東大→GAFA部長を経てFIREした作家が、子どもの受験戦争から「完全離脱」した理由
濵口翔太郎,寺澤伸洋
「FIRE」(金銭的に自立し、早期退職する)という言葉が知られるようになった今も、達成者の“生の声”はあまり世に出てこない。そこで連載『FIRE達成「5人衆」に聞け!』では、FIREを成し遂げた5人の男たちに、ベールに覆われていた生活の実態を明かしてもらった。#5のテーマは「教育」。資産を築いて教育資金にゆとりがあるにもかかわらず、5人衆は「子どもの受験に興味がなくなった」と声をそろえる。その理由とは――。
灘高→東大→GAFA部長を経てFIREした作家が、子どもの受験戦争から「完全離脱」した理由
「キャビアやフォアグラ毎日食べてる?」→FIRE達成者の答えがナナメ上だった!
濵口翔太郎,寺澤伸洋
「FIRE」(金銭的に自立し、早期退職する)という言葉が知られるようになった今も、達成者の“生の声”はあまり世に出てこない。そこで連載『FIRE達成「5人衆」に聞け!』では、FIREを成し遂げた5人の男たちに、ベールに覆われていた生活の実態を明かしてもらった。#4のテーマは「食事」。金銭的にゆとりがある5人衆に「日頃から高級料理に舌鼓を打っているんですか?」と聞いたところ、意外な答えが返ってきた――。
「キャビアやフォアグラ毎日食べてる?」→FIRE達成者の答えがナナメ上だった!
お金目当てでタカってくる人はいる?「正直な話…」FIRE達成者が明かした意外なホンネ
濵口翔太郎,寺澤伸洋
「FIRE」(金銭的に自立し、早期退職する)という言葉が知られるようになった今も、達成者の“生の声”はあまり世に出てこない。そこで連載『FIRE達成「5人衆」に聞け!』では、FIREを成し遂げた5人の男たちに、ベールに覆われていた生活の実態を明かしてもらった。#3のテーマは「FIREしたデメリット」。一般層には分からない、富裕層ならではの葛藤とは?
お金目当てでタカってくる人はいる?「正直な話…」FIRE達成者が明かした意外なホンネ
東大出身のGAFA部長が「まさか」の理由で脱サラ!資産1億円でFIREを達成するまで
濵口翔太郎,寺澤伸洋
「FIRE」(金銭的に自立し、早期退職する)という言葉が知られるようになった今も、達成者の“生の声”はあまり世に出てこない。彼らはいかにして資産を築いたのか。実態を探るべく、実際にFIREを成し遂げた人々に取材した。その内容をまとめた連載『FIRE達成「5人衆」に聞け!』の#2では、著名企業で要職を担った40代男性2人と、若くしてFIREを実現した30代男性に、早期退職に至った経緯を明かしてもらった。
東大出身のGAFA部長が「まさか」の理由で脱サラ!資産1億円でFIREを達成するまで
テスラ株の爆アゲで資産7000万円!生命保険まで解約して「一獲千金FIRE」を果たした男の今
濵口翔太郎,寺澤伸洋
「FIRE」(金銭的に自立し、早期退職する)という言葉が知られるようになった今も、達成者の“生の声”はあまり世に出てこない。彼らは何をきっかけに退職を決め、いかにして資産を築いたのか。実態を探るべく、実際にFIREを成し遂げた人々に取材した。その内容をまとめた連載『FIRE達成「5人衆」に聞け!』の#1では、元サラリーマンの男性と元公務員の男性に、40代で早期退職に至った経緯を語り尽くしてもらった。
テスラ株の爆アゲで資産7000万円!生命保険まで解約して「一獲千金FIRE」を果たした男の今
ChatGPTに「Excelグラフの作成・修正」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
寺澤伸洋
AIチャットボット「ChatGPT」に送る命令文(プロンプト)を研究し、煩雑な業務の「丸投げ」を目指す本連載。今回のテーマは、手作業で行うと時間がかかる「Excelグラフの作成・修正」です。Excel上のデータをもとにグラフを作成する作業と、そのグラフを見やすく修正する作業をセットで自動化するには、ChatGPTにどんな指示をすればいいのでしょうか。筆者オリジナルの演習問題を解きながら、一緒に考えていきましょう。
ChatGPTに「Excelグラフの作成・修正」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
ChatGPTに「Excel表のデザイン変更」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
寺澤伸洋
AIチャットボット「ChatGPT」に送る命令文(プロンプト)を研究し、煩雑な業務の「丸投げ」を目指す本連載。今回のテーマは、Excel作業で意外と手間がかかる「表の見た目の変更」です。やぼったいデザインの表を改良し、プレゼン資料に掲載できる状態にするには、ChatGPTにどんな指示をすればいいのでしょうか。筆者オリジナルの演習問題を解きながら、一緒に考えていきましょう。
ChatGPTに「Excel表のデザイン変更」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
ChatGPTに「Excelのデータ整形」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
寺澤伸洋
AIチャットボット「ChatGPT」に送る命令文(プロンプト)を研究し、煩雑な業務の「丸投げ」を目指す本連載。今回のテーマは、意外と手間がかかる「Excelのデータ整形」です。体裁がバラバラなデータを整え、集計・分析ができる状態にするには、ChatGPTにどんな指示をすればいいのでしょうか。筆者オリジナルの演習問題を解きながら、一緒に考えていきましょう。
ChatGPTに「Excelのデータ整形」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
ChatGPTに「Excelの関数・マクロ」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
寺澤伸洋
AIチャットボット「ChatGPT」の注目度が急上昇中です。しかし現状の仕様では、ChatGPTに送る命令文(プロンプト)を人間がうまく記述できるかどうかで、返答の質が大きく変わります。今回はビジネスパーソンが敬遠しがちな「Excelの関数・マクロ」をテーマに、難解な入力作業をChatGPTに「丸投げ」する方法について解説します。
ChatGPTに「Excelの関数・マクロ」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養