寺澤伸洋

寺澤伸洋

(てらさわ・のぶひろ)
作家・講演家

1976年、大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理や営業、マーケティング、経営企画などに携わり、独学で覚えたエクセルマクロを用いて様々な分析や業務改革を行う。
2017年、GAFAの日本法人のうちの1社へシニアマネージャー(部長)として転職。これまでエクセルマクロを用いた業務改善などで数多くの社内表彰を受けている。手作業では不可能なほど大量のデータを、短時間で分析しやすく加工したことが評価され、社内エクセルマクロ講習会の講師として延べ200人以上に講座を実施。
エクセルマクロについて1から10まで教える詰込み型の学習ではなく、仕事に必要な部分だけを効率的に学べる講座として満足度98%の高い評価を受けている。

40代でFIREのGAFA元部長が伝授!「お金がたまるExcel家計簿」の作り方
寺澤伸洋
昨今は「家計簿アプリ」が進化・普及し、気軽に家計を管理できるようになりました。ですが、カスタマイズ性が高く、ビジネスで役立つスキルも身に付くという観点では「Excelで家計簿を付ける」という選択肢も重要です。「GAFA」日本法人のうちの1社で部長職を務めたのち、44歳でFIREを達成した筆者も、実は「Excel家計簿」で日々の収支を管理してきました。そこで今回は、筆者の「家計簿作成ノウハウ」を読者の皆さんに伝授します。ぜひ、Excelのスキルアップと資産形成に役立ててください。
40代でFIREのGAFA元部長が伝授!「お金がたまるExcel家計簿」の作り方
Excel「仕事を本当に速める」ショートカット8選、GAFA元部長の“中級”セレクト
寺澤伸洋
Excelショートカットは数多くあり、それらを紹介する記事や書籍も大量に世に出ている。だが、現場で働くビジネスパーソンからは「ショートカットを知っていても、結局あまり使わない」「マウスで操作した時と比べても、作業時間はそこまで変わらない」という声も聞こえてくる。そこで今回は、「GAFA」日本法人のうちの1社で部長職を務めた経験を持つ筆者が、「仕事のスピードアップに本当に役立つ」と太鼓判を押すショートカット8種類を、中級者向けに厳選してお届けする。
Excel「仕事を本当に速める」ショートカット8選、GAFA元部長の“中級”セレクト
Excel「仕事で本当に役立つ」ショートカット11選、GAFA元部長の“初級”セレクト
寺澤伸洋
Excelショートカットは数多くあり、それらを紹介する記事や書籍も大量に世に出ている。だが、現場で働くビジネスパーソンからは「ショートカットを知っていても、結局あまり使わない」「マウスで操作した時と比べても、作業時間はそこまで変わらない」という声も聞こえてくる。そこで今回は、「GAFA」日本法人のうちの1社で部長職を務めた経験を持つ筆者が、「仕事で本当に役立つ」ショートカット11種類を、初心者向けに厳選してお届けする。
Excel「仕事で本当に役立つ」ショートカット11選、GAFA元部長の“初級”セレクト
初心者でもできるExcelマクロ時短術! エクセルに「トップページ」を作ろう【書籍オンライン編集部セレクション】
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。今回解説するのは、エクセルの「トップページ」! マクロを使えば、ファイルを開いたときに毎回決まったシートを開くことができます。Excelマクロ初心者でも簡単にできるこのテクニックをご紹介します。
初心者でもできるExcelマクロ時短術! エクセルに「トップページ」を作ろう【書籍オンライン編集部セレクション】
GAFA部長が断言!「仕事を頼まれたときの反応で、その人の優秀さがわかる」理由【書籍オンライン編集部セレクション】
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。
GAFA部長が断言!「仕事を頼まれたときの反応で、その人の優秀さがわかる」理由【書籍オンライン編集部セレクション】
Excelの表で「何が言いたいの?」と言われる人に足りないスキル
寺澤伸洋
日々の仕事で、Excelを利用している人が多いと思う。そして、そのExcelの作業は「データを作って終わり」ではなく、それを加工し、人に伝えるところまでが業務範囲であることが大半だ。ところが、世の中には「何が言いたいの?」と見た人を苦悩させるグラフや表も多い。そこで本記事では、同じ数字を使って仕事の結果が劇的に変わる「データの伝わりやすさを上げるテクニック」を伝授しよう。今回は表のテクニックをお届けする。
Excelの表で「何が言いたいの?」と言われる人に足りないスキル
Excelのグラフで「何が言いたいの?」と言われる人に足りないスキル
寺澤伸洋
Excelの作業は「データを作って終わり」ではなく、それを加工し、人に伝えるところまでが業務範囲であることが大半だ。ところが、世の中には「何が言いたいの?」と見た人を苦悩させるグラフや表も多い。そこで本記事では、同じ数字を使って仕事の結果が劇的に変わる「データの伝わりやすさを上げるテクニック」を伝授しよう。今回はグラフのテクニックをお届けする。ぜひ「伝わる資料作成」に役立ててほしい。
Excelのグラフで「何が言いたいの?」と言われる人に足りないスキル
Excel「仕事ができない人が知らない関数」ランキング!GAFA元部長の中級セレクト
寺澤伸洋
日頃から業務でExcelを使っている人でも、意外と知らない便利な関数は多いものだ。仕事ができない人とできる人の決定的な差は、そうした「仕事の効率がグンと上がる関数」をマスターしているかどうかにある。ここでは、基礎ができるようになった中級者が知っておくべき関数をランキング形式で10種類ピックアップした。
Excel「仕事ができない人が知らない関数」ランキング!GAFA元部長の中級セレクト
Excel「知らないとまずい重要関数」ランキング!GAFA元部長が初心者向けに厳選
寺澤伸洋
ほとんどの仕事で最低限のスキルが求められるExcel。使いこなせないと、頑張っていても業務効率が上がらず、「仕事ができない人」のレッテルを貼られてしまいがちだ。今回は、Excel初学者がまず知っておくべき関数をランキング形式で10種類ピックアップした。
Excel「知らないとまずい重要関数」ランキング!GAFA元部長が初心者向けに厳選
「仕事ができる人・すぐに終わる人」がやっているエクセル仕事の秘訣
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。
「仕事ができる人・すぐに終わる人」がやっているエクセル仕事の秘訣
つらい長時間のエクセル仕事を一瞬で終わらせる方法
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。
つらい長時間のエクセル仕事を一瞬で終わらせる方法
GAFA部長が業務効率化にエクセルマクロをすすめるワケ
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。
GAFA部長が業務効率化にエクセルマクロをすすめるワケ
GAFA部長直伝! パソコンスキルが身につかない2大理由(Excelマクロ編)
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。
GAFA部長直伝! パソコンスキルが身につかない2大理由(Excelマクロ編)
GAFA部長が断言!「仕事を頼まれたときの反応で、その人の優秀さがわかる」理由
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。
GAFA部長が断言!「仕事を頼まれたときの反応で、その人の優秀さがわかる」理由
初心者でも簡単理解! Excelマクロで「データ入力ボタン」を作る方法
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。今回は、データ入力ボタンの作り方をご紹介します。マクロを作る基礎知識について初心者にもわかりやすく解説します。
初心者でも簡単理解! Excelマクロで「データ入力ボタン」を作る方法
初心者でもわかるExcelマクロ入門! エクセルを閉じたときに自動で作動するマクロの作り方
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。今回は、ファイルを閉じたときに自動で作動するマクロの書き方をご紹介します。マクロを作る基礎知識について初心者にもわかりやすく解説します。
初心者でもわかるExcelマクロ入門! エクセルを閉じたときに自動で作動するマクロの作り方
【Excelマクロ × VLOOKUP活用術】2つの表を自動で合体させるマクロの作り方とは?
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。今回は、マクロとVLOOKUPを駆使して、2つの表を自動で合体させる方法です。マクロを作る基礎知識について初心者にもわかりやすく解説します。
【Excelマクロ × VLOOKUP活用術】2つの表を自動で合体させるマクロの作り方とは?
めんどうな作業はExcelマクロにやらせよう一瞬でダブりチェックが終わるマクロの作り方とは?
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。今回は、マクロにデータのダブりチェックをさせる方法をご紹介します。マクロを作る基礎知識について初心者にもわかりやすく解説します。
めんどうな作業はExcelマクロにやらせよう一瞬でダブりチェックが終わるマクロの作り方とは?
Excelマクロ省力化のコツ! 同じ大きさの範囲を何度も選択するときの便利な書き方とは?
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。今回は、マクロの範囲選択を繰り返すときのテクニックをご紹介します。マクロを作る基礎知識について初心者にもわかりやすく解説します。
Excelマクロ省力化のコツ! 同じ大きさの範囲を何度も選択するときの便利な書き方とは?
「マクロの記録」派でも効果抜群! たった1行で重いマクロが激変する方法
寺澤伸洋
エクセルマクロの学び方、使い方を徹底解説! マクロを仕事で使うための、ポイントのみを押さえた省力的で効率的な学び方を伝授します。今回は、マクロの処理が圧倒的に速くなる1行をご紹介します。マクロを作る基礎知識について初心者にもわかりやすく解説します。
「マクロの記録」派でも効果抜群! たった1行で重いマクロが激変する方法
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養