
2025.2.18
「裏SAPIX」って一体なんだ?中国人が中学受験で「御三家」を狙うワケ
よりよい生活を求めて中国を脱出することやそうした人々を「潤」(ルン)、中でも日本へやってくる人々を「潤日」(ルンリィー)と呼ぶ。押し寄せる“新移民”潤日は、日本人の子どもたちの受験事情にも影響を及ぼしつつある。科挙制度の昔から都市…
中国・ASEAN専門ジャーナリスト
ますともたけひろ/中国・ASEAN専門ジャーナリスト。カリフォルニア大学サンディエゴ校で国際関係の修士号を取得後、中国の経済メディア「財新」で国際ニュースを担当。シンガポール国立大元研究員。アジアのいまを、日本語、英語、中国語、インドネシア語の4カ国語で発信中。掲載メディアは東洋経済オンライン、NewsPicks、Nikkei Asia、South China Morning Post、Straits Times、Jakarta Post、Kompas、Tempoなど多数。
Twitter: @hiromocean
note: https://note.com/tmasutomo
2025.2.18
よりよい生活を求めて中国を脱出することやそうした人々を「潤」(ルン)、中でも日本へやってくる人々を「潤日」(ルンリィー)と呼ぶ。押し寄せる“新移民”潤日は、日本人の子どもたちの受験事情にも影響を及ぼしつつある。科挙制度の昔から都市…
2025.2.12
さまざまな理由で、よりよい生活を求めて中国を脱出する中国人が増えている。そうした人々を指す「潤」という流行語はすっかり定着した。中でも日本へやってくる人々は「潤日」(ルンリィー)と呼ばれる。押し寄せる“新移民”潤日は、日本にどんな…
2024.3.25
2023年度に「ダイヤモンド・オンライン」で読者の反響が大きかった人気記事ベスト10をお届けします!第7位はこちらの記事です。
2024.1.24
最近、街で中国人が増えたと思ったことはないだろうか?観光客ではなく、日本に住んでいる中国人だ。これは気のせいではなく、在留資格を得て日本に中長期滞在する中国人が増えている。さらに、中国人が増えているのは日本だけではない。今、続々と…
2023.12.28
2023年に「ダイヤモンド・オンライン」で読者の反響が大きかった人気記事ベスト10をお届けします!第4位はこちらの記事です。
2023.11.30
10月2日、インドネシア初の高速鉄道が開業した。首都ジャカルタとバンドン市の間の約140kmを結ぶ高速鉄道は非常に重要なインフラであり、この建設はインドネシアにとっては一大プロジェクトだ。実はこれ、日本との競争に逆転勝ちして中国が建設を受…
2023.9.26
東京・原宿の神宮前交差点から表参道方面に向かう神宮前6丁目エリアの一角(ダイヤモンド社のすぐ近くでもある)。ここは2019~2020年頃、貢茶(ゴンチャ)、CoCo都可(ココトカ)、THE ALLEY(ジ・アレイ)、台湾甜商店など、タピオカティーの有名…
2023.1.1
今日、2023年の元日、あなたの町の近くの大仏にベトナム人が集結しているかもしれない。昨年の正月、筆者が実家のある福岡県の南蔵院という寺の大仏を見に出かけたところ、日本人よりもはるかに多い人数のベトナム人が集まっていたのだ。調べてみて…
2022.10.13
今年の夏、何百人もの台湾人や香港人たちが東南アジアで人身売買の被害に遭っていたのをご存じだろうか。人身売買といっても、幼い子どもや若い女性ではなく、10~20代の若い男性、ビジネスマンが被害の中心だ。手口は「海外で好条件の仕事がある」…
2022.10.13
SNSやマッチングアプリで、見知らぬ美女や外国人の医師・軍人などから言い寄られ、メッセージをやりとりするうちに本当に惚れてしまい、お金を送ったり、仮想通貨などの投資話を持ちかけられたりする……こうした「ロマンス詐欺」「投資詐欺」の被…
2022.8.2
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」がシンガポールで大人気になっている。進出から5年足らずで12店舗まで拡大、在留日本人のみならず現地のシンガポール人の間でも歓迎されているというのだ。実際に店舗を訪ねて話を聞くと、日本の店舗とのコ…
2022.5.12
5月9日に行われたフィリピン大統領選挙で、フェルディナンド・マルコス・ジュニア氏(通称「ボンボン・マルコス」、64歳)が下馬評通り2位に圧倒的な差を付けて当選確実となった。名前を見て分かる通り、独裁者・フェルディナンド・マルコス元大統…
2022.2.25
マンデリン、コピ・ルアクといったコーヒーで知られるインドネシアは、実は世界的なコーヒー大国だ。さらに5~6年前からカフェブームが起きており、現地発のカフェチェーンが次々に誕生し、スタバ以上の出店数を誇る。中には東京・原宿に出店したり…
2022.2.7
インドネシアで、壮大な首都移転計画が本格的に動き出そうとしている。東京より大きなサイズの新首都を建設し、ジャカルタから遷都しようというのだ。東京一極集中からなかなか抜け出せない日本では「英断だ」との評価が多いが、実情はどうなのだろ…
アクセスランキング
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
対談に30分以上遅刻した大原麗子が“激おこ”の五木寛之を一瞬で虜にした「魔性のひとこと」
大学入試の「指定校推薦」で、重視されはじめている「学校の成績」以外の“ある数値”とは?
ラストに登場してぜんぶ持って行った“紫の女”は誰?「アンパンマン配色説」がネットで話題【あんぱん第14回レビュー】
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
そりゃ印象が悪いわ…「誰からも信頼されない人」が無意識に話している言葉
ラストに登場してぜんぶ持って行った“紫の女”は誰?「アンパンマン配色説」がネットで話題【あんぱん第14回レビュー】
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
対談に30分以上遅刻した大原麗子が“激おこ”の五木寛之を一瞬で虜にした「魔性のひとこと」
嵩が漫画賞賞金ゲット!→昭和10年「10円」の価値はどのくらい?【あんぱん第13回レビュー】
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」〈再配信〉
任天堂Switch2の「完璧すぎる転売対策」の落とし穴、「転売ヤー、ざまあ」と歓喜する人が知らない事実
「高学歴と低学歴の決定的な違い」。学歴は人生にどのくらい影響を与えるのか。
「人の話を聞かずに延々と喋り続ける人」を一発で黙らせたいとき、頭のいい人は何と言う?
「上司とオンラインでモンハンしたい!」→Z世代の新入社員は会社を何だと思っているのか?
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」〈再配信〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
「メールがムダに長い人」が無意識に連発している「7文字の言葉」とは?
成蹊、成城、玉川、和光は生き残れるのか?「小さい名門エスカレーター校」実力比較の明暗《再配信》