渡辺祐真

(わたなべ・すけざね)

1992年生まれ。東京都出身。東京のゲーム会社でシナリオライターとして勤務する傍ら、2021年から文筆家、書評家、書評系YouTuberとして活動。テレビやラジオなどの各種メディア出演、トークイベント、書店でのブックフェア、学校や企業での講演会なども手掛ける。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)。
著書に『物語のカギ』(笠間書院)。編著に『季刊アンソロジスト』(田畑書店)。連載に『スピン/spin』(河出書房新社)など。

物語を能動的に読み込める人と、ただ受け身で読む人のたった1つの違い【渡辺祐真さんインタビュー】
渡辺祐真
「遅く考えるスキル」を、読書や物語という観点から読み解き、その有用性を指摘している書評家の渡辺祐真氏に「物語を読み込むコツ」ついて話を伺った。
物語を能動的に読み込める人と、ただ受け身で読む人のたった1つの違い【渡辺祐真さんインタビュー】
物語の読解力が低い人ほど容易に騙される、シンプルな理由【渡辺祐真さんインタビュー】
渡辺祐真
「遅く考えるスキル」を、読書や物語という観点から読み解き、その有用性を指摘している書評家の渡辺祐真氏に「物語のもつ魅力と危険性」ついて話を伺った。
物語の読解力が低い人ほど容易に騙される、シンプルな理由【渡辺祐真さんインタビュー】
「教養は知っておけばいい」と考える、浅い人に欠けている決定的な視点【渡辺祐真さんインタビュー】
渡辺祐真
「遅く考えるスキル」を、読書や物語という観点から読み解き、その有用性を指摘している書評家の渡辺祐真氏に「“教養コンテンツ”との接し方」ついて話を伺った。
「教養は知っておけばいい」と考える、浅い人に欠けている決定的な視点【渡辺祐真さんインタビュー】
凝り固まった「浅い思考」の人と、自由に「深く考えられる」人の決定的な差【渡辺祐真さんインタビュー】
渡辺祐真
「遅く考えるスキル」を、読書や物語という観点から読み解き、その有用性を指摘している書評家の渡辺祐真氏に「じっくり考えるために必要なこと」ついて話を伺った。
凝り固まった「浅い思考」の人と、自由に「深く考えられる」人の決定的な差【渡辺祐真さんインタビュー】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養