松田小牧

ライター

まつだ・こまき/1987年生まれ。2011年に防衛大学校卒。陸上自衛隊幹部候補生学校を中途退校。12年に時事通信社に入社し、社会部、神戸総局を経て政治部に配属。18年、第一子出産を機に退職。その後はITベンチャーの人事を経て、現在はフリーランスとして執筆活動などを行う。著書に『防大女子』(ワニブックス)。

「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?〈再配信〉
松田小牧
日米で株価が急落しています。暴落時にはどんな点に注意すべきなのか? 『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え』の著者で、資産20億円を築いた「日本のバフェット」と呼ばれる藤本茂さん(シゲルさん)が教える「暴落時にしないほうがいい」こととは?
「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?〈再配信〉
「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?〈2024会員ベスト5〉
松田小牧
今年8月5日に起こった日経平均株価の歴史的な大暴落。『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え』の著者で、資産20億円を築いた「日本のバフェット」と呼ばれる藤本茂さん(シゲルさん)はこの日、どう動いたのか。「暴落を怖がってたら投資なんてできへん」というシゲルさんが「暴落時にしないほうがいい」ということとは?
「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?〈2024会員ベスト5〉
「投資で大損する人」が一発でわかる“たった1つの質問”、資産20億円「日本のバフェット」シゲルさんが断言
松田小牧
『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え』の著者で、資産20億円、“日本のバフェット”といわれる藤本茂さん(シゲルさん)。そんなシゲルさんに初心者におすすめの銘柄と、投資に「向いている人」と「向いていない人」の特徴を聞いた。
「投資で大損する人」が一発でわかる“たった1つの質問”、資産20億円「日本のバフェット」シゲルさんが断言
「為替は考えすぎないほうがいい」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが断言する深い理由
松田小牧
『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え』の著者で、資産20億円で“日本のバフェット”といわれる藤本茂さん(シゲルさん)。為替の動向については「考えすぎないほうがいい」という。その深い理由とは? 値動きの激しいIPO株に積極的に挑んでいる理由も明かした。
「為替は考えすぎないほうがいい」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが断言する深い理由
「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?
松田小牧
今年8月5日に起こった日経平均株価の歴史的な大暴落。『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え』の著者で、資産20億円を築いた「日本のバフェット」と呼ばれる藤本茂さん(シゲルさん)はこの日、どう動いたのか。「暴落を怖がってたら投資なんてできへん」というシゲルさんが「暴落時にしないほうがいい」ということとは?
「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?
#9
資産20億円超を築いた「デイトレの極意」を87歳現役トレーダーが直伝!銘柄選びの基準、チャート分析法…
松田小牧
藤本茂さん(シゲルさん)がこれまで売買してきた銘柄は、実に1200ほどに上る。銘柄を選ぶ際の基準や、売買タイミングを計るために活用するテクニカル分析について解説しよう。
資産20億円超を築いた「デイトレの極意」を87歳現役トレーダーが直伝!銘柄選びの基準、チャート分析法…
#5
資産20億円超の87歳現役トレーダーは「日経平均4万円突破」の日にどの銘柄を売買した?取引内容を全公開!
松田小牧
87歳現役トレーダー、藤本茂さんの投資スタイルは、テクニカル分析に基づくデイトレード。その売買回数は、月500~600回にも及ぶ。では、具体的にどんな銘柄を売買しているのか。史上初めて日経平均株価が4万円を超えた日の、シゲルさんの1日の取引内容を全公開する。
資産20億円超の87歳現役トレーダーは「日経平均4万円突破」の日にどの銘柄を売買した?取引内容を全公開!
#1
資産20億円超の87歳現役トレーダーに密着!シゲルさんが語る「人生と相場の神髄」とは?
松田小牧
午前2時に起床し、生活の全てを株式投資にささげる人物がいる。投資歴68年の現役トレーダー、藤本茂さん(シゲルさん)だ。初の著書『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え』(ダイヤモンド社)は、昨年11月の発刊以来、異例の早さで12万部超のベストセラーに。総資産20億円超の、シゲルさんの半生と投資の極意に迫る。
資産20億円超の87歳現役トレーダーに密着!シゲルさんが語る「人生と相場の神髄」とは?
定年自衛官の「過酷な再就職」手取り16万円の営業職、最低賃金の守衛…
松田小牧
多くが50代半ばでの退職となり、再就職を余儀なくされる自衛官。30年間以上過ごした職場を離れて全く新しい環境に飛び込むことになり、給与も減少する。そのような中にあっては、第二の人生を楽しむ者もいる一方、葛藤を覚える者も複数存在する。また、民間企業の定年年齢引き上げに付随して発生した新しい問題もある。定年自衛官を待ち受ける“リアル”とは――。
定年自衛官の「過酷な再就職」手取り16万円の営業職、最低賃金の守衛…
「元女性自衛官」校長が高校改革に成功した理由、自衛隊で学んだ“人の動かし方”
松田小牧
圧倒的な男性社会である自衛隊。そんな中で、女性自衛官の草分け的存在として道を切り開いてきたのが竹本三保氏だ。信念に基づき自衛隊生活を全うし、2011年に1等海佐で退職した竹本氏は退官後、公立高校の校長、奈良県教育委員会参与を経て、現在は奈良女子大学で教べんを執る。竹本氏が“国防”と“教育”に身をささげた理由やその思いを聞いた。
「元女性自衛官」校長が高校改革に成功した理由、自衛隊で学んだ“人の動かし方”
自衛隊「元陸将」はなぜ住職になった?限界集落の無人寺で活動する理由
松田小牧
自衛隊では「若年定年制」が敷かれており、民間企業の定年年齢よりも若い年齢での退官を強いられる。多くは自衛隊の支援を受けて再就職するが、退官後の人生は多種多様。中には自衛隊の経験を生かして世界の安全に貢献した者もいる。その代表的な人物が、元陸将の土井義尚氏だ。土井氏が地雷除去のNPO法人を設立した経緯や、和尚として世の安寧を祈り続ける現状を聞いた。
自衛隊「元陸将」はなぜ住職になった?限界集落の無人寺で活動する理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養