三木谷浩史 楽天グループ会長兼社長 みきたに・ひろし/1965年、兵庫県神戸市生まれ。1988年に一橋大学商学部卒業後、日本興業銀行(現・みずほ銀行)に入行、1993年、ハーバード大学にてMBA取得。興銀を退職後、1997年にエム・ディー・エム(現・楽天グループ)を設立し、楽天市場を開設。現在はEコマースと金融を柱に、通信や医療、スポーツなど幅広く事業を展開している。現在、会長兼社長。 2012年に発足した一般社団法人新経済連盟でも代表理事を務める。主な著書に『楽天流』(講談社)、『たかが英語!』(講談社)、『成功のコンセプト』(幻冬舎文庫)など、父・三木谷良一との共著に『競争力』(講談社)。 楽天・三木谷会長「失敗こそが大きな学び」著書で明かした未来をつくる企業の共通点とは? 三木谷浩史 「未来」を率先して創造しているグーグルやマイクロソフト、フェイスブック、テスラなどは、いったいどこが違うのでしょうか。一歩先の未来を見つめ、数々の成功を導いてきた楽天グループの会長兼社長の三木谷浩史氏が考える、未来を創造する企業の共通点を解説します。 2023年7月24日 13:00