北海道産ジャガイモ不足でカルビーとコイケヤのポテチが販売休止――。世を騒がせているこのニュース、細かくチェックしてみれば、実はポテチメーカーで「ジャガイモ不足」を声高に喧伝しているのはカルビーのみだということが分かる。これは一体、どういうことなのだろうか?(ノンフィクションライター 窪田順生)

「ジャガイモ不足」を声高に叫ぶのは
カルビーだけ!?

 カルビーとコイケヤ(湖池屋)のポテトチップスが、原料のジャガイモ不足で相次いで販売休止になるというニュースが溢れたことを受け、一部で「混乱」が起きている。

ポテトチップスメーカーの中で、ひときわジャガイモ不足を声高に叫んでいるカルビー。過去の同社の動きを丹念に拾っていくと、カルビーの真意が透けて見える(写真はイメージです)

 たとえば、人気の「ピザポテト」(カルビー)が22日に出荷休止するということで買い占める人が殺到、供給が間に合わず出荷休止が12日に前倒しになった。さらに、フリマアプリやネットオークションには「ピザポテト」を出品する「転売ヤー」まであらわれている。

 なくてもまったく困らないよ、という人も多いかもしれないが、ポテチファンからすればかなり深刻な問題だ。

 メーカーのみなさんには、台風で深刻な被害を受けている北海道の馬鈴薯農家(ジャガイモ農家)への支援も含めて、ぜひ頑張っていただきたいと心から願う一方で、今回の「ポテチショック」を見ていると、どうにもモヤモヤした気持ちになってしまう。

 メーカーによって、そのスタンスにかなり温度差があるのだ。

 カルビーは10日にリリースを出して、「昨年8月に発生しました北海道地区での台風の影響による原料馬鈴薯不足」によって、15の休売対象商品と、18の終売対象商品を一覧で紹介。さらに、13日には先ほどのピザポテトの「前倒し休売」もリリースも出すなど、「ジャガイモ不足」にまつわる情報をかなり積極的に出している。

 一方、コイケヤはホームページでは休売や終売についてはまったく触れていない。そういう社風なんじゃないのと思うかもしれないが、少し前の2月20日には、「KOIKEYA PRIDE POTATO」の一時販売休止のリリースを出している。といっても、こちらは台風によるジャガイモ不足ではなく、単に想定していた以上の売れ行きで供給が間に合わなくなったというものだ。

 つまり、テレビや新聞のニュースを見ていると、コイケヤもカルビーと足並みを揃えるように、「ジャガイモ不足」に対して積極的な情報発信をしているような印象を受けるが、実はそれほどでもないのだ。