最初の仕事はくじ引きである
新入社員こそ「転職」を目指せ

シンガポールきってのビジネス街、シェントンウェイにて。新入社員たちのキャリアについて想いを馳せる筆者

 新しいスーツに身を包み、希望に溢れた新入社員たちを多く見かける時期となった。通常ならば、本連載で前向きなメッセージを送るべきなのだろうが、筆者は今回あえて、こんな言葉を新入社員たちに送りたい。

「10年後のキャリアを念頭において、転職準備をせよ」

 就職活動の激戦をくぐり抜け苦労して掴んだ就職先を捨てろ、と言わんばかりのアドバイスに、憤慨する人もいるかもしれない。しかし現代社会では、すでに終身雇用は崩壊し、AIの台頭によって近い将来多くの仕事がなくなると言われている。こんな状況下で、「同じ会社で定年まで働くイメージを持てる」と言い張れる人は、そう多くないはずだ。

 経営の神様、ピーター・ドラッカー博士は次のように語っている。

「最初の仕事はくじ引きである。最初から適した仕事に就く確率は高くない。しかも、得るべきところを知り、自分に向いた仕事に移れるようになるには数年を要する」

 一握りの人以外は第一希望の会社や職種に就けない場合が多い、自身の適材適所を探るには年数がかかる、という意味である。

 入社早々転職について考えるなんて、めんどくさいと感じるかもしれない。しかし、筆者が会社・職種を問わず出会ってきた「仕事のデキる人」たちは、不思議と共通してドラッガー博士のこの言葉を知っていたかのような行動をとっているのだ。

 たとえば、筆者の知る「仕事のデキる人」の1人であるインドネシア人の同僚女性だ。彼女は大学卒業後、様々な欧米大企業がアジア統括機能を担っているシンガポールでの就職を夢見ていた。その中でも、マイクロソフトに就職することを熱望していたが、当時その夢は叶わなかった。第一希望ではない会社で、希望していない仕事に就くことになったのだ。

 誰もが落胆して割り切ってしまうところだが、彼女は諦めなかった。入社早々、10年後にマイクロソフトに入社するプランを立てたのだ。