災害から逃げ遅れる悲劇を減らす「率先避難者」という考え方近隣の防災訓練へ行ってきました

 前回の記事で、「災害は思わぬ時に未曾有の規模がやってくるものです」と自分で書いたのですが、まさにこの豪雨水害の事態には驚きを隠せません。

■前回はこちら
水害から逃げろ!マイタイムラインを作ろう!
http://www.risktaisaku.com/articles/-/7186

 あまりにも広範囲で川が氾濫、土砂崩れが起き、常総市で起こった水害の何倍もの被害が出てしまいました。被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。

災害から逃げ遅れる悲劇を減らす「率先避難者」という考え方スタンドパイプは水道管へ直接セットするもの! 水道が止まったときに有効と思っていましたが、水道が止まってしまうとスタンドパイプからの水も供給されないことを知りショック

 豪雨災害からの再建に必要なことはとして、茨城NPOセンター・コモンズが、常総水害の経験や支援活動の経験をもとに作成したガイドブックに、「自宅や避難所での過ごし方」「水の次は泥との闘い」「家と生活の再建のためにすること」などが解説されています。
http://www.npocommons.org/topics/suigai-guide.html

 常総市としても義援金や職員派遣を行なっているようです(NHK NEWS WEBより)。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20180710/1070003170.html