鹿島の伊藤仁常務執行役員と竹中工務店の村上陸太執行役員握手する鹿島の伊藤仁常務執行役員(左)と竹中工務店の村上陸太執行役員(右) Photo by Tomomi Matsuno

ゼネコン業界で売上高2位の鹿島と5位の竹中工務店が技術開発で連携する。ロボット施工やIoT(モノのインターネット)化など、建設業が他業界に後れをとるデジタル戦略において、これまで個社ごとに研究していた開発の無駄を省き、開発のスピードをアップさせる狙いがある。(ダイヤモンド編集部 松野友美)

競争相手と組む異例
鹿島と竹中工務店の技術戦略

「寝耳に水だ…」。ゼネコン社員たちが口をそろえた。1月30日に大手ゼネコンの鹿島と竹中工務店が発表したロボット施工やIoT(モノのインターネット)化に関係する技術開発で連携すると聞いてのことだ。建設工事の受注を目指して互いに熾烈な競争を繰り広げている大手同士が、個別の実験ではなく包括的な研究で手を組むのは異例である。

 建設業界は、職人の高齢化と若手の離職、入職者の減少による人手不足に長いこと悩まされてきた。同時に、ICT技術の進歩により他の産業界が一斉にデジタル化に舵を切る中、後塵を拝している状況でもある。デジタル化がなかなか進まないのは、ビルやトンネル、橋など扱う商品のすべてが「一品生産」であるゆえ、平準な業務効率化が難しいからだ。