国際オリンピック委員会(IOC)は22日の声明で、東京五輪の開催について複数のシナリオを本格的に検討する考えを明らかにした。各国で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、選手やスポーツ連盟からも延期を求める圧力が高まっている。東京五輪の延期を検討していることをIOCが正式文書で認めたのは初めて。大会は予定通りなら7月24日に開幕する。IOCは大会の中止は検討していないとした。IOCは東京五輪組織委員会や日本政府、東京都との協議について、「4週間以内に話し合いが結論に達することに自信を持っている」と述べた。声明では「これらのシナリオは(予定通り)2020年7月24日に大会が開幕できるよう既存の運営計画を調整することや、開幕日を変更することにも関連したものだ」としたが、シナリオの詳細には触れなかった。
東京五輪、IOCが延期のシナリオなど検討 4週間以内に判断
有料会員限定
あなたにおすすめ