「なぜ、日本ではユニコーン企業がなかなか出ないのか?」――。
この疑問への1つの回答となるのが田所雅之氏の最新刊『起業大全』(7/30発売、ダイヤモンド社)だ。ユニコーンとは、単に時価総額が高い未上場スタートアップではなく、「産業を生み出し、明日の世界を想像する担い手」となる企業のことだ。スタートアップが成功してユニコーンになるためには、経営陣が全ての鍵を握っている。事業をさらに大きくするためには、「起業家」から「事業家」へと、自らを進化させる必要がある、というのが田所氏が本の中に込めたメッセージだ。本連載では、「起業家」から「事業家」へとレベルアップするために必要な視座や能力、スキルなどについて解説していく。連載第4回も鼎談形式でお届けする。ゲストは、国内外でデジタルマーケティング事業を手掛けるAnyMind Group CEOの十河宏輔氏、カスタマーエンゲージメント向上を目的としたマーケティングツール事業を手掛けるRepro代表取締役の平田祐介氏のお2人だ。海外でのビジネス展開が多いお2人は、いかにして現地の従業員のモチベーションやエンゲージメントを高めているのか、その具体的な仕組みとは?

新しもの好きだったり、バックパッカーが好きな人は、起業家になれる素質がある左から十河宏輔氏、田所雅之氏、平田祐介氏(収録は2019年12月25日) 撮影:石郷友仁

新しい世界をずっと見続けたいので、
ここまで行ったらゴールというのはない(十河)

田所 話は変わりますけど、十河さんは日本人というこだわりはあまりないですよね?

十河 いや、まあ(笑)。

田所 たまたま日本人だった感が強いですよね(笑)。

十河 日本人なので日本に恩返しはしたいなと思っていますよ。今はグローバルである程度やれている自信はあるので、日本の起業家の人とか経営者の人たちと、アジアで一緒にやって日本を盛り上げましょうと。そういう平田さんみたいな気持ちというのは、僕も持っています。別にこう見えても中身は外国人ではないので(笑)。

平田 うちも、今では10ヵ国ぐらいの人が働く会社になったので、いい加減、日本、日本って会社の中で言えなくなってきました。そう言うと、やっぱり嫌われちゃいますし、一体感がなくなってしまうので。

田所 AnyMind Groupのビジョンは、何でしたっけ?

十河 経営理念でGrowth for Everyoneっていうのを入れています。

田所 それはメンバーの?

十河 はい、社員もそうですし、顧客に対してもです。

田所 ステークホルダーみんなですか?

十河 あらゆるステークホルダーに対して成長に貢献していくようなビジネスだったり、意思決定をしていきましょうっていうのが経営理念です。それをもとに今やっている感じですね。

田所 ビジョンというか、5年後こうありたいというのは、あったりするんですか?

十河 うちは、常に新しいところを見ていきたいっていう会社なんですよね。2016年4月に創業したのですが、17年、18年、19年と、見える世界が毎年変わってきているので…。勢いをずっと維持して、新しい世界をずっと見続けたいと思っているので、ここまで行ったらゴールですよね、みたいなものはないと思っています。

田所 予測できないくらい、毎年成長し続けているということですね。

十河 結局、IPOも、オリンピックに参加するくらいのことじゃないですか。オリンピックで金メダルを獲ったわけでもないし、あくまでオリンピックに出られる出場権を得たみたいな感じだと思うんですね。そのあとからが、本当の勝負じゃないですか。結局、オリンピックに出て金メダルをもちろん目指したいし。だから、そのステージによって自分たちの目指すところは変わっていくのかなと。

田所 じゃあ、あえてゴールを置かないみたいな?

十河 そう、置いてないですね。今張っているビジネスも、アジア中心にグローバルで展開しています。タイムマシン経営みたいなものはあんまり好きじゃなくて、常に新しい価値を提供していきたいですよね。それをやることで、世界感をアップデートしていきたいと思っているので、ミッション的なのはもちろん会社にはあるんですけど、「いつまでにこれを達成したい」というのは、今のところ置いていないです。