絵文字のニコちゃんマークがいつもその通りの意味とは限らない。世代間のやりとりでは「地雷」が潜んでいることもある。およそ30代以上の大半にとってはポジティブな感情を意味するが、多くのティーンエージャーや20代の人はニコちゃんマークが電子メールなどに現れると、見下されていたりするように感じる。米ニューヨーク市ブルックリンのデジタルメディア企業でインターンを始めたハフィーザ・ビシさん(21)は、同僚からニコちゃんマークであいさつされて面食らった。ビシさんはそれを心からの笑顔ではないと受け取った。「私は皮肉でそれを使うので、彼らが年上だということを思い出す必要があった」とビシさんは話した。コミュニケーションで混乱をもたらしているのはニコちゃんマークだけにとどまらない。異なる年代の人たちが絵文字に異なる解釈をしている。