ガソリン価格の高騰が続いている。この原因はどこにあるのだろうか。実はガソリン価格は、日本国内の需給で決まっているのではない。変動要因を分析してみよう。(経済評論家 塚崎公義)
ガソリン価格の変動要因は
原油価格と為替レート
最近、ガソリンが高い。ドライブの需要がそれほど増えているとも思われないのにガソリンが値上がりしているのは、石油会社のコストが上昇しているからだ。
ガソリン価格は、ガソリンスタンドを運営している石油会社がコストに適正利潤を上乗せして決めていて、それに諸税が上乗せされている。石油を運搬したり精製したりするコスト、ガソリンスタンドのコストなどはそれほど変動しないので、ガソリン価格が変動する主因は原油の輸入コストだといえる。
原油の価格は、ニューヨークの市場で決まっているが、これは大幅に変動する。石油会社は産油国に原油代金を支払うわけだが、代金はドル建てなので、銀行でドルを買う必要がある。ドルの値段(為替レート)も主にニューヨークで決まっているが、これも時として大幅に変動する。
石油会社の原油の輸入コストは、原油価格に為替レートを掛けた金額(プラス運賃など)なのだが、最近は原油価格が大幅に上昇し、ドルも若干値上がりしているので、コストがダブルパンチで上昇しているというわけだ。