時代や環境変化の荒波を乗り越え、永続する強い会社を築くためには、どうすればいいのか? 会社を良くするのも、ダメにするのも、それは経営トップのあり方にかかっている――。
前著『戦略参謀の仕事』で経営トップへの登竜門として参謀役になることを説いた事業再生請負人が、初めて経営トップに向けて書いた骨太の経営論『経営トップの仕事 戦略参謀の改革現場から50のアドバイス』(稲田将人著)がダイヤモンド社から発売。今回も特別編として対談形式で記事をお届けする。対談のゲストは、元豊田自動織機代表取締役社長・会長の磯谷智生さん。磯谷さんは「部下に自慢させる」ことが大事と語る。その真意とは? 好評連載のバックナンバーはこちらからどうぞ(構成/高野倉俊勝)。

トヨタが持っている組織としてのDNA、その強みの源泉とは?Photo: Adobe Stock

「部下に成功させ、自慢させよ」
それが幸せにつながる

トヨタが持っている組織としてのDNA、その強みの源泉とは?磯谷智生(いそがい・ちせい)
1929年愛知県生まれ。1953年名古屋大学工学部機械科卒業、同年、株式会社豊田自動織機製作所(現株式会社豊田自動織機)に入社、主に生産技術畑を歩む。課長時代から20数年間、自動車事業部にて大野耐一氏による直接の指導を仰ぐ。1978年取締役。1993年代表取締役社長に就任。その後、会長職に就任後2001年から相談役に就任。 公職として1999年経済団体連合会常任理事、社団法人発明協会常任理事、社団法人中部生産性本部副会長、社団法人日本繊維機械協会副会長などを歴任。2002 年大府商工会議所初代会頭、2004年大府商工会議所顧問に就任。1994年藍綬褒章、2001年勲二等瑞宝章受賞。

磯谷智生(以下、磯谷) 稲田さんの『経営トップの仕事』を読みました。他の本もそうだが、リアルで面白い。引用されているエピソードの情景が浮かび、勉強になるというか、賛同する点が数多くある。

稲田将人(以下、稲田) ありがとうございます。特に印象に残っている箇所は、なにかありますか?

磯谷 いま、パッと思い浮かぶのは、「いい会社には、社内に人を育てる文化がある」というところかな。

稲田 そこですね。本の中ではGE(米国、ジェネラルエレクトリック)の例を挙げて解説しましたが、この点はトヨタの企業文化も全く同じですね。

磯谷 うん、そう思う。

稲田 磯谷さんは、わたしが新卒で入社したときに重役でした。お話いただいた中で、強く記憶に残っているのが、「部下に自慢させな、いかん」です。

磯谷 そう。自慢させるためには、部下に成果をあげさせないといけない。成果が上がればやりがいを感じる。やりがいを感じると、人はそれが幸せにつながると思う。

稲田 そうですね。

磯谷 たとえば、うち(豊田自動織機)のQCサークルなんかは、世話人という役割がいて、職場ごとにQCサークルをやり、世話人が陰で応援して必ず成功させるまでやる。成功すれば、自慢話ができるし、それがやりがいにつながる。やりがいで社員は幸せになっていく。