ロシアに科された制裁措置は、欧州向け輸出をさらに拡大したいとする中国の野心を妨げる。習近平国家主席が提唱する、中国を世界で傑出した貿易国にする4兆ドル(約563兆円)の取り組みが後退を強いられている。欧州連合(EU)はまだロシア経由の輸入を正式には禁止していないが、貨物輸送業者によると、ロシアからEUに入る鉄道貨物輸送はほぼ凍結されている。中国からロシアを通って英国に至る7500マイル(約1万1200キロ)の回廊に沿ったコンテナの輸送は、中国の「一帯一路」構想にとって不可欠な要素となっている。「一帯一路」は、中国と欧州を陸路と海路で結ぶ投資を含む過去何年にもわたる事業だ。ロシアのウクライナ侵攻後、中国製品を輸送する業者の一部は、カザフスタンとジョージアを経由する鉄道貨物輸送に目を向けている。
中国の「一帯一路」、対ロ制裁で後退か
ロシア排除で中国・欧州間の鉄道輸送が大幅に減少する可能性
有料会員限定
あなたにおすすめ