近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした本書は西野亮廣氏、濱家隆一氏(かまいたち)、山内健司氏(かまいたち)などからも絶賛されている。本記事では、『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

握手するビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

人の印象は二段階にわかれている

 ビジネスパーソンも多く通うNSC(お笑い養成所)では「第二印象」が大事ということを教えています。第一印象ならわかる方が多いと思いますが、第二印象という言葉を聞いたことがある方はかなり少ないのではないでしょうか。

 第一印象が良いのに越したことはありませんが、それが、自分の実態に見合っていない見せかけでは意味がありません。それならば、時間をかけて自分のありのままを理解してもらった方が得策。それが基本的な第二印象の考え方です。

 第二印象というのは、言葉の通り第一印象の次に相手に与える印象です。わかりやすくすると、

第一印象=最初の一瞬の印象
第二印象=最初の一瞬以降の印象

 となります。

 そして、おわかりのように第一印象で取り繕うよりも無理せず、自分らしい第二印象を相手に与えるのが得策です(だからといって、第一印象は雑で良いわけではありません)。

 このことはお笑いの世界に限ったことではないと思います。これまで、ビジネスパーソン中心の会議やプレゼンなどに何度も参加したことがありますが、第一印象が悪いからといってそのあと話を聞いてもらえないということは見たことがありません。

 もちろん、最後までダメだった場合は別ですが、第一印象で多少目つきが悪かったとしても、そのあと真面目に話しているのを見ると、「緊張しているだけか」とか、「そういう表情なんだな」と思うだけで人物評価は悪くなりません。むしろ自分をつくって人の方が印象が悪くなってしまいます。

 ですから、無理に自分を取り繕って第一印象を良くするよりも第二印象で相手にありのままの自分を知ってもらうことを意識してみましょう。

第二印象で自分らしくいるためのコツ

 第二印象で勝負をするためのコツはシンプルです。第一印象を意識することをやめるだけです。人間誰でも、相手に自分のことをよく思ってもらおうとしてしまいがちです。ですが、それが自然なものでなければ意味がありません。第一印象が良いだけで終わってしまう方は以下の3つのことをやめるようにしましょう。

1.無理をした笑顔
2.無理して出す大きな声
3.無理やり伸ばした背筋

 どれも「無理」の言葉があるように、自分の身の丈にあっていないことをやめるようにしましょう。ですから、自然と笑顔になる、自然と大きな声になる、自然と背筋が伸びるのはまったく問題ありません。私が知る限り、売れる芸人や仕事のできるビジネスパーソンはこの3つの「無理」をしない人がほとんどです。この「無理」をしないからこそ、そこにいるだけで「雰囲気」が自然と出てくるのでしょう。

 自分を正しく表現するうえで、「第一印象を良くしなければ!」と肩に力が入ってしまうことが一番遠回りです。つい第一印象を良く見せようと意識をして力が入ったら、一度深呼吸をして落ち着きましょう。

 先ほどの3つの「無理」を自分がしていないか意識できれば大丈夫です。第一印象で無理をしなければ、第二印象も自然と良くなっていくことは先ほど説明した通りです。

 ちなみに、「第二印象」の言葉を生み出したトミーズの雅くんも第一印象は怖く見られがちとのことですが、第二印象で「めちゃめちゃ良い人!」となる人柄です。誰かに媚びることなく、自分らしい優しさを持ったお手本だと思います。