先週(金~木)の「書籍オンライン」で、特に読者の反響が大きかった「人気記事BEST5」をご紹介します。

【週間人気記事1位】
仕事中にお客さまから褒められたとき、「感じのいい人」はとっさに何と言い返す?

仕事中にお客さまから褒められたとき、「感じのいい人」はとっさに何と言い返す?[見逃し配信・10月第4週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング1位は>>>こちらの記事です。

職場で困っている人を見かけても、「おせっかいだったらどうしよう…」と躊躇したり、「たぶん大丈夫だろう…!」と自分に言い訳したり……。気づかいをするときには、つい「心の壁」が現れてしまい、なかなか一歩が踏み出せないことが、あなたにもあるのではないでしょうか?

そんな悩みをズバッと解決する書籍『気づかいの壁』の著者・川原礼子さんは、「気がつくだけの人」で終わらず、「気がきく人」に変われる、とっておきのコツをご紹介するプロです。この連載では、「顧客ロイヤルティ(お客さまとの信頼関係づくり)」をベースに、ビジネスセミナーへの登壇やコミュニケーションスキルの研修講師を通して、全国200社・2万人以上のビジネスパーソンに向けて教えてきたノウハウを、さらにわかりやすくお伝えします。

本稿では、本書には入りきらなかった「褒められたときのとっさの一言」について紹介しましょう。

>>>記事を読む

【週間人気記事2位】
目の前の人が「仕事してるフリだけの浅い人」か「できる人」かを一瞬で見分ける質問

頭のいい人が話す前に考えていることPhoto: Adobe Stock

週間ランキング2位は>>>こちらの記事です。

「“仕事しているフリ”ばかりしてる人は面接で真っ先に落としていました」そう語るのはコンサルタントとして数多のビジネスパーソンと対峙し、コンサルティング会社の採用にも携わってきた安達裕哉氏だ。「今年1位かも」「ぶっ刺さりすぎて声でた」と話題沸騰中の安達氏の書籍『頭のいい人が話す前に考えていること』は、話し方を鍛えることよりも、話す前に考えることの重要性を「考えている人」「考えていない人」の具体例を交えながら分かりやすく説く。

本稿では、本書には入りきらなかった「ちゃんと考えている人」か「無思考な人」かを見抜くカンタンな方法を紹介する。(構成/淡路 勇介)

>>>記事を読む

【週間人気記事3位】
職場にいる「メンタルが強い人」が守っている心が整う1つのルールとは

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

週間ランキング3位は>>>こちらの記事です。

近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。

ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。

>>>記事を読む

【週間人気記事4位】
「ら抜き言葉」は知ってても、「さ入れ言葉」をご存じか?

仕事中にお客さまから褒められたとき、「感じのいい人」はとっさに何と言い返す?[見逃し配信・10月第4週]これはさぬきうどん、ではなく小平うどん

週間ランキング4位は>>>こちらの記事です。

大人になると誰も教えてくれない、日本語の使い方を学びましょう。国立国語研究所の教授が「雑な文章」を「ていねいな文章」へ書き換える方法をbefore→after形式で教える新刊『ていねいな文章大全』から、「ら抜き言葉」と、それに類する問題を紹介します。(構成・撮影/編集部・今野良介)

>>>記事を読む

【週間人気記事5位】
【あなたはどっち?】親には大きく分けて2タイプある

仕事中にお客さまから褒められたとき、「感じのいい人」はとっさに何と言い返す?[見逃し配信・10月第4週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング5位は>>>こちらの記事です。

1万件を超える「幼児から高校生までの保護者の悩み相談」を受け、4000人以上の小中高校生に勉強を教えてきた教育者・石田勝紀が、子どもを勉強嫌いにしないための『勉強しない子に勉強しなさいと言っても、ぜんぜん勉強しないんですけどの処方箋』を刊行。

子どもに失敗してほしくない、教育熱心な人ほど苦悩を抱える大問題への意外な解決法を、子育てを「動物園型」「牧場型」「サバンナ型」にたとえて解説します。

>>>記事を読む