早慶の強さが際立つ
有名大の体育会系出身者が鉄板

 23年のランキングでは、1位と2位は2社とも慶應義塾大学、早稲田大学となり、早慶の強さが際立つ結果となった。3位は大和証券が一橋大学、野村證券が東京大学だ。

 両社が人材獲得において競合している様子がうかがえる。

 証券業界では、実力主義の環境が一般的であり、実績に応じたインセンティブが給与や賞与に反映されやすい。これが証券会社で働く魅力の一つで、昔から「有名大学の体育会出身者が好まれる」といわれるゆえんだ。そのため、知力と体力を兼ね備えた学生たちが集まる傾向がある。

*この記事は、株式会社大学通信の提供データを基に作成しています。

【ランキング表の見方】
医科・歯科の単科大等を除く全国749大学に2023年春の就職状況を調査。567大学から得た回答を基にランキングを作成した。就職者数にグループ企業を含む場合がある。大学により、一部の学部・研究科を含まない場合がある。東京大学は「東京大学新聞」、京都大学は「京都大学新聞」より集計。大阪公立大は統合前の大阪市立大と大阪府立大の実績を掲載した。企業名は大学通信の調査方法にのっとって表記しており、正式名称と異なる場合がある。(調査/大学通信)
>>2大証券会社「採用大学」ランキング2023最新版【完全版】を読む