家計が赤字になると、財形貯蓄から引き出していた
会社には選択制確定拠出年金(選択制DC)の制度があるのですが利用せず、掛け金を給与でもらっていました。しかし、貯金計画は失敗。そこで先取りで貯める仕組みとして、財形貯蓄を月3万円で始めました。給与天引きなら確実に貯められると思ったのに、家計は赤字傾向に。しばらくはボーナスを赤字補填に充てていましたが、それでも足りなくなり、財形貯蓄を引き出すようになりました。貯まっては引き出すの繰り返しで、財形貯蓄の残高は10万円前後になってしまうこともあるそうです。
この状況を改善するには、家計を見直すしかありません。ご夫婦の手取り収入は合わせて約43万円。この中で生活し、かつ貯金できる金額を残せるよう見直し、実行する必要があります。
しかし、Sさんご夫婦は料理が苦手で、お子さんがおらず比較的時間が自由なこともあって、外食中心の食生活です。食費に月10万円近くかけているので、ここを変えるだけでも効果があるはずです。しかし、長年の習慣で、行動を変えるのは難しいと考え、取り組もうとしません。各自が管理しているお金の使い方の見直しも、減らすのは難しいと決めつけて、動かずじまい。「支出を見直す」という方向性へは、やる気が起きないようです。
その一方、将来への資産形成には興味があるようです。「老後の年金の足しにできるから」と、勧められた米ドル建て個人年金保険に加入し、評判を聞いてNISAを始めようとしたものの、よく分からなかったので独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)に依頼し、毎月2万円の投資(NISA)を始めました。その結果、家計は赤字のままなのに、資産形成のための固定支出が増えてしまったのです。